賃貸不動産経営管理士
2019年合格
宅建士に続き受講しました。やはり、内容も充実しており、価格がリーズナブルな点が良いと思います。
FP
宅建士の試験勉強をスタディングでしていました。試験が終わった後すぐFPを申込みました。
昨年宅建に合格した勢いで受験しました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士/2019年合格】 工夫はないです。竹原先生の講義を聞いて、その後、問題を解く。その繰り返しです。
通勤時間を大切にして毎日反復すること。また、必ず少しでも毎日必ず勉強すること。
今回が2度目の受験でした。
【マンション管理士/2019年合格】 1点を積み上げるため、昨年1月からスタディングを受講させていただきました。
主に運転中、音楽の代わりに聞いてました。休憩時間や空き時間はアプリを使いとにかく過去問を回しました。
行政書士
10年程前に一度受験しましたが不合格でした。
【管理業務主任者/2019年合格】 資格勉強を趣味の一環とするためスタディングを申し込みました。
【マンション管理士・管理業務主任者/2019年合格】 場所を選ばす学習できる点が最大の魅力だと思います。
スタディングは、FP2級に合格させていただいていたので、2019年正月に行政書士受験を決意した時も、迷いなく受講を申し込みました。
【管理業務主任者/2019年合格】 なかなか机に向かって勉強する集中力が持てない時でも、寝転がって講座を視聴する事ができました。
択一式の対策:過去問で間違えた肢の解説を文章及び動画で複数回リピートし頭に叩き込む。
【管理業務主任者/2019年合格】 私は少し期間は開いていますが、宅建士の資格を取得しており、マンション管理士・管理業務主任者試験は宅建士の試験とかなり共通する部分があると目にして受験を検討しました。
スタディング簿記講座(当時は簿記通勤講座)を一昨年受講し、簿記を学んだのは初めてでしたが、一発で2級に合格できました。
私は通勤時間の朝の往路のみの学習を継続しました。
過去に1度、他社の通信講座を受講したのですが、カセットテープと膨大な紙のテキストに埋もれて、長続きしませんでした。
短時間で講義が受講できる。
【管理業務主任者/2019年合格】 以前、参考書をただただ読んで管理業務主任者試験を受験したのですが、あまり理解をしていない状況で試験を迎えてしまい、失敗してしまいました。