スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 建築士講座

1級建築士製図対策コース[2025年合格目標]

一括55,000円 → 49,500円
分割例月々 4,200円 × 12回から  分割払いについて

【5/31まで5,500円OFF!】2025年版リリースキャンペーン!

分割払いは、クレジットカードでのお支払、または、ローン(分割払い)を選択された場合にお選び頂けます。

クレジットカードでのお支払を選択された場合の手数料や、選択可能な支払回数については、ご利用中のクレジットカード会社との契約により定められていますので、詳細は、ご契約中のクレジットカード会社にお問い合わせください。

また、ローン(分割払い)にはご利用条件があります。
ご利用条件等につきましては、こちらをご確認ください。

閉じる

今年の製図試験対策に特化!

ご購入ページへ

お支払い方法

クレジットカード(一括、分割、リボ)、Amazon Pay、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。

ご購入・お支払方法
●当コースは、スマートフォン・PC・タブレットによりオンラインで受講するコースです。郵送される教材はございません。
●本コースは2025年5月中旬から2025年10月上旬の期間に順次リリース予定です。リリーススケジュールはこちら
●本コースは「合格お祝い金(10,000円)制度」対象コースです。
●受講期限:2025年10月31日まで

キャンペーン

1級建築士講座 製図対策コース 2025年版リリースキャンペーン

建築士

2025年5月31日(土)まで

1級建築士講座 製図対策コース 2025年版リリースキャンペーン

1級建築士 製図対策コースを、5/31までの期間限定でお得な5,500円OFFキャンペーンを実施しています。新しいスタイルの動画講義で学ぶ製図対策でスキマ時間で1級建築士試験の合格を目指しましょう。

コースの詳細


建築士 スタディング 製図対策

基本を押さえて応用力を鍛える
膨大な課題をこなす必要のない効率的な学習をご提案!


「製図対策コース」は、カリキュラムを
基本編(課題発表前)と応用編(課題発表後)の2つで構成しています。

 基本編では、製図試験合格に必要な基礎力の習得を目指します。常に平行定規を利用した作図トレーニングはスキル習得まで繰り返し練習しなければならず、体力的にも精神的にも大きな負担がかかります。そのためスタディングではフリーハンドの割合を多くした作図法で図面作成トレーニングの時間短縮を図ります。作図トレーニングの時間を短縮できる分、エスキスのトレーニングに時間を割くことが可能です。

 また、課題のアウトプットには、「例題課題」を用意しています。「例題課題」を自分で解くことで、講義で学んだエスキス・作図を実践できます。本試験ではどのような出題をされるのかを体感し、本番力を鍛えていただきます。さらに採点ポイントを確認することで、採点者の視点を意識したチェックができ、図面のランクアップを図ります。

 応用編では、課題発表後にその用途から想定される条件に対して、ポイント解説を行っていきます。基本編で身に付けた設計製図試験のノウハウを、本年度課題にも応用できるようにして、合格できる図面を描く力を養成します。シンプルな基本形をしっかりと学ぶことで、膨大な課題をこなす必要のない効率的な学習をご提案いたします。


フリーハンドによる

手描き動画(平面図)ダイジェスト動画
「1級建築士 製図対策コース」
コースに含まれるもの
【コースに含まれるもの】
  • 短期合格セミナー:1回
  • 製図対策講座(ビデオ・音声):計31回* 合計約25時間*
  • WEBテキスト:製図対策講座の各回に付属します。
  • 課題演習
*科目別の講座数についてはこちら
*課題の添削はございませんので、あらかじめご了承ください。
*上記は2025年5月時点での詳細となります。講座数や講義時間については、変更される場合があります。
受講期限 2025年10月31日
リリーススケジュール 製図講座は2025年5月中旬~2025年10月上旬の期間に順次リリース予定です。
リリーススケジュールはこちら
建築士講座 越野かおる 講師 越野 かおる

スタディング 建築士講座では、仕事が忙しい方でもスキマ時間の学習で合格を目指せるように考え抜いた、「短期合格システム」を構築しています。ぜひ、私と一緒に新しい学習メソッドで、合格を目指しましょう。

  • 講師メッセージとプロフィールはこちら

こんな方におすすめ

  • 忙しい日々の中で、試験対策に多くの時間を割くことができない。
  • スクールに通う時間が無く、高額な費用は負担できない。
  • 製図試験が不安。速く描くためのノウハウを知りたい。

教材・カリキュラム


スタディングの効果をぜひ体感してください

製図対策講座

作図対策
パターン化した手法、フリーハンド活用で速く身につく
多くの受験生が抱える「時間内に描ききれない」という悩みに対して、スタディングでは、速く描くための手順やコツについて、図面の作成手順をステップに分解し、各ステップごとにポイント、コツを説明いたします。また、フリーハンドを多用した作図法をご案内しています。1級建築士試験は美しい図面でなければ合格できないわけではありません。作図が不慣れな方にとっても短い期間で身につく効率的な方法で合格レベルの図面を目指していただきます。
エスキス対策
基本の手順を用いた学習
課題文の条件を満たした図面を完成させるためには、示された膨大な情報を整理してエスキスを進めなければいけません。そのため、どれだけ多くの課題を練習しても、行き当たりばったりではうまくエスキスをまとめることはできません。スタディングでは、可能な限りシンプルで覚えやすく、かつ、様々な課題に応用しやすい基本の手順をご用意しました。実際の課題演習を通じて、基本の手順から課題に応じたアレンジを加えながらエスキスを完成させるトレーニングを行うことでどんな課題にでも対応可能なエスキス力を身に着けてください。

学習効率がアップする
画期的学習システム

効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディング 建築士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。

勉強仲間機能

同じ資格を目指す仲間を作ろう!

試験勉強を続けるモチベーションを保つには、励まし合い、刺激を受ける仲間の存在が大きく影響します。資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります。

勉強仲間機能イメージ

マイノート機能

自分だけのオリジナルノートを作ろう!

講義の受講中や、スマート問題集の問題を問いた後など、気になったことや、記憶しておきたい情報はマイノートに書き留めておく事ができます。作成したノートは、お使いのパソコンやスマートフォン、タブレット端末に自動に同期されるので、外出中にスマートフォンで確認することもできます。個人用のデジタルノートブックとして、効率的に学習を進めましょう。

学習フロー

最適な学習順で効率アップ

ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、最初は基礎的な問題、その後は、実戦的な過去問練習に進む、というように最も効率的な順番で学べます。

学習フローの画面

学習レポート

学習時間と進捗状況を可視化

スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示されます。毎日の学習がグラフや数値となって見えるようになるため、学習するモチベーションが向上し、学習の習慣化に役立ちます。

学習レポートの画面

スタディングアプリ

動画ダウンロード再生

スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」です。
Wi-Fiで事前に動画講座をダウンロードしておけば“いつでも・どこでも”オフラインで動画講座を受講できます。ダウンロードした動画は、コース/科目ごとに整理されるので、勉強したい講座をすぐに見つけて受講することができます。

スタディングアプリ

検索機能

キーワードを一発検索

検索機能は、講座名、テキスト、問題、メモなどを横断的に検索する機能です。例えば、問題の解説の中に、覚えていないキーワードが出てきた際に、それがどの講座やテキストに記載されているかを調べるのは大変です。検索機能を使えば一瞬で検索でき、探す時間と手間が節約でき、学習効率が向上します。

検索機能の画面

無料講座で学習システムを試してみる

よくあるご質問


製図対策講座では採点・添削を受けられますか?

課題演習でご作成いただいた製図については、ご自分で採点・添削をしていただきます。

自己採点でも客観的に採点できるように、詳細な採点基準表を用意し、また採点のポイントについて詳しく説明します。


1級建築士 製図対策講座で用意すべき製図用具はありますか?
【学習する上でご用意をお願いしているもの】
 5㎜方眼紙(A2を推奨しています)/筆記具
【講座としてご用意を推奨しているもの】
 A2サイズの平行定規/三角定規/製図テープ/テンプレート/三角スケール/電卓/マーカー類 等
※課題内容により、用意いただくものが異なります。詳しくは講座内にてご案内いたします。


紙のテキストはありますか?
当コースは、スマートフォン・PC・タブレットによりオンラインで受講するコースです。紙のテキストはございませんが、PDFでご用意している冊子や課題等は、パソコン等を利用してプリンターで印刷することが可能です。


購入方法を教えてください。
本ページ上部から、購入したいタイプをお選び頂き、「ご購入ページへ」ボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。
詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


どのような支払方法に対応していますか?
お支払い方法は、以下に対応しています。

・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS)
・ペイジー支払(ATM決済)
・Amazon Pay
・コンビニ支払(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
・銀行振込
・ローン(分割払い)

詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


分割払いはできますか?
クレジットカードの分割払いまたは、ローン(分割払い)がご利用いただけます。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。
【クレジットカードの場合】
ご利用いただける支払回数や手数料につきましては、お客様のクレジットカードの種類やご契約内容によって異なります。
【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります。
ローン(分割払い)のご利用にあたっては、信販会社の審査があります。ご利用条件等をローン(分割払い)のページでご確認の上ご利用ください。
詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。
【クレジットカード・Amazon Pay支払の場合】

オンライン上で決済完了後、すぐに受講開始の案内メールが届き、ご受講頂けます。

【コンビニ・ペイジー支払の場合】
オンライン上でご注文後、コンビニ・ペイジーでお支払い頂きますと、ご入金後1日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講頂けます。

【銀行振込の場合】
オンライン上でご注文後、銀行やネットバンキングでお振込頂きます。お振込み後、1営業日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講頂けます。
また、平日の15時以降および土日・祝日にお振込頂いた場合には、入金が確認できるのは翌営業日以降になるため、受講が開始頂けるのも翌営業日以降になります。

【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります
オンライン上でご注文後、信販会社の審査があります。実際の受講開始は審査通過後となります。受講可能になりましたら、当社から受講開始のご案内をご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。(目安はお申し込み後2営業日~1週間程度。審査の時間によって多少前後する場合がございます。)
ローン(分割払い)のページでご利用条件をご確認ください。

ご入金後、数日経過しても案内メールが届かない場合などは、こちらからお問い合わせください。


その他のよくあるご質問を見る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube