賃貸不動産経営管理士
2022年合格
一昨年マンション管理士に合格したことをきっかけに更なるステップアップを目指し、賃貸不動産経営管理士試験の合格を目標にしました。
・きっかけ→宅建を持っているので。さらなるスキルアップのため受験しました。
令和3年に独学で一度目の受験をした際には合格点に2点足らず、令和4年度はスタディングの講座をしっかり学習して臨みました。
賃貸不動産経営管理士が国家資格となり、今後は難化傾向で、需要が高まるであろうとのことで、今回チャレンジし、合格することができました。
毎日、コツコツ少しずつ勉強をしました。
2021年の試験には1点足りずに不合格となりました。
社内報で賃貸不動産経営管理資格を知り、不動産系の資格が新たに出来ていることに気づかされました。
賃貸不動産を保有したこともあって管理業者との接点が増え、より多角的な視点が持てるようになれればと思い受講しました。
まず、お試しの無料講座を受けてみて、結構なボリュームを公開していることに驚きました。
仕事で推奨されていたため、受けるなら早い方が良いと思い受験しました。
銀行に従事し、賃貸不動産向け融資など経験していく中で、不動産全般に重要性を感じ、宅建、管業に続き、本資格にも興味を持ったから。
体を壊したのをきっかけに何か資格試験の勉強をしてみようと思い立ち、不動産初心者の私でも受験資格がある、賃貸不動産経営管理士に挑戦してみようと思いました。
不動産会社に長年勤務しており、宅地建物取引士は既に取得しておりますが、会社の推奨により受けてみることにしました。
不動産関係の知識の取得を目指し、宅建士の受験後に学習を開始しました(宅建士もスタディングで学習し合格)。
国家資格になるということで、去年から試験に挑戦し、昨年は一点足りずに不合格でした。
宅建試験の申し込みを逃してしまって、困ったなぁ、と思っていた所、こちらで賃貸不動産経営管理士の講座を見つけ、お値段もお手頃だった為、受講してみることにしました。
仕事と家事育児のスキマ時間にスタディングの活用はピッタリでした。
管理会が取引先のため先方の業務内容を理解するため受講しました。
隙間時間(通勤時間や休憩時間など)を活用して効率的な学習を行うことが出来ました。
業務知識のレベルアップのため受験しました。