簿記
2017年合格
1ヶ月半の短期決戦で挑みました。
三度目でやっとギリギリ合格出来ました。
1つ1つの講座が短時間でまとまっているので、通勤時間内に1講座聞き終える事が出来ます。
1月の終わりから簿記通勤講座(現スタディング)を視聴し、通勤電車のなかでは目をつぶって音声だけを聞きながら、1月いっぱいですべての視聴を完了しました。
すでに何回も受験していましたが不合格が続き、新論点もあるのにこれまでのやり方じゃ不安に思い通勤講座を試してみました。
パソコンでスタディングを何度も見てノートに書き、練習問題を何度もやりました。
日商簿記2級試験(2017年6月)に一発合格できました。 それはなにより通勤講座との出会いがあったからだと思います。
経理の業務に役立てたいと、簿記を取りたいと思いました。 とはいえ、フルタイム勤務のうえ、4才、10才、12才の3人の子どもがおり、家事をして勉強を見てあげていると、自分の学習の時間はほとんどありませんでした。
簿記のぼの字も知りませんでしたが、10月から通勤講座で試験勉強を始めて、11月に3級、2月に2級合格することができました。
2017年6月に簿記3級90点で合格。2017年11月に簿記2級92点で合格しました。 いずれも通勤講座の2級3級セットのコースで勉強しました。3級は2ヶ月も掛からなかったけど、2級は7月~11月までの4ヶ月間しっかり勉強しました。
授業内容、価格、システム等総合的に満足です。 最初は独学で資格取得を目指し、市販のテキストを購入しました。しかし、簿記は初学だったため簿記3級の内容からの勉強であったこと、試験まで1ヶ月半しかなかったことで不安になり、他のツールを探しはじめました。
2カ月で合格を目指していたので、通勤中に勉強したかった。 こちらの講座は無料体験できて使い勝手が試せて、2万円かからなかったので見つけてすぐ申し込んだ。
簿記3級も通勤講座で学習し、無事98点で合格しました。それなら2級も通勤講座で学習すれば合格出来るだろう!と思い、通勤講座を利用しました。
家族がいるため、土日祝日は家族との時間もあるため、通学講座に通う事は考えませんでした。
3級とは、ボリュームも難易度も大きく異なり、初耳の用語も頻発で通勤時間だけでは、一巡しても二巡しても、ほとんど理解できませんでした。
昨年の4月下旬に簿記3級・2級セットコース[2017年6月~2018年2月検定対応版](春得キャンペーン)を申し込みました。
社会人での受験のため、隙間時間(昼休み、通勤時間)に大変重宝しました。
将来的に税理士試験にチャレンジしたいと思い、その足掛かりとして簿記2級講座を受講しました。
簿記3級を3ヶ月、簿記2級を半年で取得しました。