スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

スタディング 税理士講座

税理士試験に
スキマ時間で合格!
短期合格者の勉強法

令和5年度合格者488名!
令和6年度合格報告も順次公開中!

内容充実の本格講座が¥49,800~
今なら無料登録で10%OFF!

#2026年度試験 #2025年度試験

受講生からの圧倒的な支持

学習
満足度

93.0%

※2

続けやすさ
実感度

94.4%

※2

コスパ
満足度

96.2%

※2


※1 スタディング税理士講座合格者は、当年度のスタディング税理士講座において、合格するために必要な講義・演習問題がすべて含まれるコース受講者のうち、当年度の税理士試験に1科目以上合格した方を対象としております。スタディング税理士講座合格者には、直前対策のみの受講者、無料の役務享受者は一切含まれておりません。なお、2023年度のスタディング税理士講座合格者の人数は、2024年1月31日時点で合格が確認できた方の数となります。
※2 2023/9/13~9/27実施スタディング受講生アンケート結果に基づく(n=555)

NEW!簿財2科目でサービス開始!

AI学習プラン

直前対策開講バナー

スタディングで税理士試験合格する人急増中

スタディング_税理士講座_乗り換え割

これから学習を始める方へおすすめコース
2026年度試験に向けて先取り学習開始!


 現在リリース済みの2025年度版で先取り学習を始め、今後リリースされる2026年度版を続けて受講することができます。2026年度試験に向けて余裕を持って進めたい方へおすすめです。

【2025年度版】2024年8月~2025年7月に順次リリース 受講期限:2025年9月30日
【2026年度版】2025年8月~2026年7月に順次リリース 受講期限:2026年9月30日


簿財2科目セット(2022年8月・2023年8月試験対応版)

簿財2科目セット[2026年度合格目標](先取り学習できる2025年度版付)

一括 ¥59,800~

分割例 月々 ¥5,100 × 12回から
合格目標:2026年8月試験、2025年8月試験
対象者 :初学者、学習経験者


法人税法(2022年8月・2023年8月試験対応版)

法人税法[2026年度合格目標](先取り学習できる2025年度版付)

一括 ¥49,800~

分割例 月々 ¥4,200 × 12回から
合格目標:2026年8月試験、2025年8月試験
対象者 :初学者、学習経験者


消費税法(2022年8月・2023年8月試験対応版)

消費税法[2026年度合格目標](先取り学習できる2025年度版付)

一括 ¥49,800~

分割例 月々 ¥4,200 × 12回から
合格目標:2026年8月試験、2025年8月試験
対象者 :初学者、学習経験者


相続税法(2022年8月・2023年8月試験対応版)

相続税法[2026年度合格目標](先取り学習できる2025年度版付)

一括 ¥49,800~

分割例 月々 ¥4,200 × 12回から
合格目標:2026年8月試験、2025年8月試験
対象者 :初学者、学習経験者


国税徴収法(2022年8月・2023年8月試験対応版)

国税徴収法[2026年度合格目標](先取り学習できる2025年度版付)

一括 ¥49,800~

分割例 月々 ¥4,200 × 12回から
合格目標:2026年8月試験、2025年8月試験
対象者 :初学者、学習経験者


すべてのコースを見る

スタディングユーザならお得に購入できる!
スタディングでもっと
勉強したい
方に
おすすめのコース

税理士講座を購入している方
次の科目も受験したい!
次の科目を受験する方はこちら
同じ科目で再挑戦したい!
同じ科目に再挑戦する方はこちら
税理士講座以外を購入している方
〇〇講座を受講しているけど税理士講座も始めたい!
税理士の学習も始めたい方はこちら
スタディング 合格者の声
2024年度試験の合格報告 順次公開中!
2023年度試験488名の合格体験談を公開中!

※スタディング税理士講座合格者は、当年度のスタディング税理士講座において、合格するために必要な講義・演習問題がすべて含まれるコース受講者のうち、当年度の税理士試験に1科目以上合格した方を対象としております。スタディング税理士講座合格者には、直前対策のみの受講者、無料の役務享受者は一切含まれておりません。なお、2023年度のスタディング税理士講座合格者の人数は、2024年1月31日までの判明分となります。
  • Y.A. さん
    Y.A. さん
    【簿財2科目 合格】
    働きながらですと仕事の都合で勉強時間が一日取れないこともあり、試験直前まで勉強時間の確保には苦しみました。そんな中で、スタディングを通して早めに応用問題を履修できたことで、忙しいながらも合格レベルに達することができたと思います。
  • MO さん
    MO さん
    【簿財2科目 合格】
    時折大真面目な顔をしながら面白いことを言うので、講義中にもよく笑わせてもらいました。中村先生の講義とWEBテキストのわかりやすさが、途中で挫折することなく継続して受講することに繋がり、今回の合格を勝ち取れたと思っています。
  • ぜいりしのたまご さん
    ぜいりしのたまご さん
    【簿財2科目 合格】
    スタディングでは、隙間時間に勉強ができるシステムが整っていたので、練習と学校の行き来などにインプットし、机に向かう日にアウトプットすることで、効率のよい勉強ができました。
  • Y さん
    Y さん
    【簿財2科目 合格】
    スタディングの講義はスマホで見ることができ、出先で確認したいと思った分野をすぐに確認できるなど使いやすかったと思っています。また動画を倍速再生で進められたことが勉強時間の短縮につながりました。
  • たか さん
    たか さん
    【法人税法 合格】
    法人税法は覚えることも多くとても大変でしたが、毎日少しずつ努力してなんとか合格できました。スタディングは頻出論点をまとめているため、それを完璧にして仮に本番に習ってない箇所が出た場合は誰も解けないと思って飛ばして解きました。
  • parbrearbre さん
    parbrearbre さん
    【財務諸表論 合格】
    食器洗いしながら理論音声を流して理論を同調暗唱したり、ラーメン屋の行列で待ちながらwebテキストを読んだりスマホで理論暗記したり、振り返ると机で計算問題を解く時間と同じくらい「ながら勉強」の時間で理論暗記も進められたように思います。
  • m さん
    m さん
    【相続税法 合格】
    通勤電車、仕事中等、平日休日問わず、隙間時間に理論の勉強をできることがよかったです。担当講師の先生の講義がなによりわかりやすく、話し方もとてもタメになったなと思いました。
  • OR さん
    OR さん
    【国税徴収法 合格】
    常に学習時間を確認できることや、学習進捗度を教えてくれることも、ずぼらな私からすると学習計画を立てやすく、ありがたかったです。Q&Aサービスでは、講師の方からの条文や基本通達に基づいた丁寧な回答があったことで、不明点が解消しました。
合格者の声をもっと読む
簿記論・財務諸表論が
誰でも受験できるようになりました!

2023年度試験より受験資格が大幅緩和されました。
新たに税理士を目指される方や学生の方へもおすすめです。


[参考]大学生向け 税理士試験 受験資格緩和ガイダンスはコチラ

スタディング学割

税理士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

税理士講座 無料お試し

  • 税理士試験の特徴と対策を踏まえた無料セミナー!
  • 簿財2科目/法人税法/消費税法/相続税法/国税徴収法の動画講義と問題演習を体験!
  • 簿記初学者も安心!「簿記入門」講義もお試し可能!
  • 理論問題への回答方法がわかる!理論書き方講座!
  • 理論対策もバッチリ!理論暗記ツール&音声!
さらに
税理士試験の特徴と対策、合格への勉強法が分かるPDF冊子をプレゼント!
『最速合格を目指す!学習スタートガイド』
『必勝勉強法「合格する人、しない人」/講師インタビュー』
無料お試しはこちら 無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付

AI問題復習機能

特許第7112694号

あなたの理解度に合わせて復習問題をピックアップ!
復習を繰り返すことで記憶が定着!

あなたのための復習スケジュール

人は一度覚えたことでも時間が経つと忘れてしまうもの。 あなたが問題を解いた履歴から理解度を集計し、 最適な復習スケジュールを組み立てます。間違えた問題は短い間隔で出題されるので苦手な問題でも覚えることができます。

復習問題を自動的にピックアップ

AI問題復習機能を開けば「今日復習すべき問題」をお知らせ! 復習する問題探しも計画もAIにおまかせできるので 試験までの限られた時間の中でも効率よく力がつきます。

AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題!

AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題!

スタディングでは、多くの受講者が問題を解いた学習履歴をもとに最適な復習タイミングを予測し出題するため効率よく学習可能!

間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能!

間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能!

AI問題復習機能の詳細はこちら

\45秒でわかるスタディング/

合格お祝い金制度 対象コース試験合格でお祝い金を進呈!

税理士講座_学習スタートガイド

短期合格の秘密がわかるWebパンフレット
資料ダウンロード(無料)

講師陣より応援メッセージ

スタディング 税理士講座 主任講師の藤田健吾です。

税理士試験合格に特別なアタマは必要ありません。講義を聴いた後、正しい方法で繰り返しアウトプットの練習をすれば、誰でも合格できる試験です。

私は、大手資格学校で、数多くの受験生を指導してきました。合格する受験生は、講義と講義の間にやるべきことをやっています。理解を確認するための問題を解いたり、記憶への定着が進むよう確認作業をしたり。そういうことを繰り返せば、必ず合格できる試験なのです。

しかし、実際には、講義のスケジュールに追われ、アウトプットが終わらないまま次の講義を迎えてしまう受験生が後を絶ちませんでした。モチベーションを維持できなくなり挫折してしまう受験生を、嫌というほど見てきました。

このような辞めてしまう人を救うために、スタディング 税理士講座を開発したのです。

スタディング 税理士講座は、私の長年の指導経験を元に、忙しい皆さんが、無理なく日々の勉強を続けられ、短期間で合格できるように開発しました。

講義は本当に身に着けるべき論点に絞り込み、その後のアウトプットに取り組みながら実力をつけるようにしています。働きながらでも、日々勉強を続けることができるようになれば、あなたは合格への道を確実に歩み始めています。

ぜひ、スタディング 税理士講座で合格を勝ち取りましょう!
税理士講座 主任講師 藤田健吾
藤田 健吾
スタディング 税理士講座
主任講師
法人税法 主任講師
簿記論・財務諸表論 主任講師 中村博之
中村 博之
簿記論・財務諸表論
主任講師
消費税法 主任講師 倉井 泰将
倉井 泰将 
消費税法 主任講師
相続税法 主任講師 田高 実
田高 実 
相続税法 主任講師
 国税徴収法 主任講師 伊藤 誠
伊藤 誠 
国税徴収法 主任講師
講師メッセージをすべて読む

こんな悩みを抱えていませんか?

  • 税理士資格に魅力を感じているが、自分が合格できるかわからない。
  • 忙しい日々の中で、毎日勉強にかける時間を確保できるか不安。
  • 学校や通信講座を検討したが、値段が高いためどうしようか迷っている。


スタディングなら
税理士試験に無理なく合格できます!

理由
1
スキマ時間で学べるから続けられる

スタディング 税理士講座では、机に座って勉強する時間を最小限にすることができます。スマートフォンやタブレットを使えば、通勤時間、 移動時間、昼休み、待ち時間、就寝前後など、ちょっとしたスキマ時間で気軽に勉強できます。

  • スタディングの学習スタイルを見る
スタディングの学習スタイル

理由
2
わかりやすいビデオ/音声講座

スタディング 税理士講座では、従来のテキスト中心の学習よりも効率よく学べます。

初心者でも分かりやすいビデオ/音声講座により、知識をスムーズにインプットできます。講座は30分から1時間程度になっているため、通勤時間などで視聴しやすくなっています。

  • 教材・カリキュラムの特徴を見る
税理士講座のわかりやすいビデオ/音声講座

理由
3
段階的な「ステップアップトレーニング」によって合格力アップ!

税理士試験に合格するための最大のコツは「問題練習をしながら実力をつけること」です。

スタディング 税理士講座では、ビデオ/音声講座でインプットした後、最適な順番でアウトプット学習できるよう「学習フロー機能」が組まれてます。

「スマート問題集」で学習内容を点検し、「トレーニング」・「テーマ別演習」で問題を解く練習をします。さらに、試験問題と同じ形式の「実力テスト」によって試験に合格できる実力が身につきます。

  • 教材・カリキュラムの特徴を見る
税理士講座の段階的ステップアップトレーニング

理由
4
理論攻略は「3つの理論学習ツール」で

税理士試験の合格のカギを握るのは、理論の暗記であり、最も受験生を悩ませる部分です。スタディングでは、ビデオ講座で具体的な計算を学んだうえで、そのイメージを持って理論を学習するというスタイルを取っています。

「理論暗記ツール」は、重要なキーワードや記述が隠されており、ワンタップで表示・非表示を切り替えられます。スマートフォンやPC、タブレットを使っていつでも練習できるため、スキマ時間で繰り返すことで、理論を得意分野にすることができます。

「理論暗記音声」は、理論暗記ツールの内容をプロのナレーターが読み上げたものです。聴覚からインプットをすることで、学習効果が高まります。満員電車や運転中、家事をしながらなど、端末を見られないスキマ時間も耳で聴いて学習しましょう。

「理論記述練習」は、暗記学習後に、重要な理論を書く練習ができる教材です。「理論を書く」というアウトプット練習を積むことで、理論暗記ツールで覚えた内容を得点に結びつけやすくなります。

  • 理論暗記ツールを試してみる
  • 理論暗記音声/理論記述練習を試してみる
税理士理論暗記ツール


理由
5
圧倒的な低価格※!

いくら素晴らしい講座でも、購入できない金額であれば意味はありません。スタディングでは、運営コストを極限まで削減することで、圧倒的な低価格※を実現しました。

  • 価格・キャンペーンを見る

※同種の資格講座を提供している業者のうち、当社が販売開始時点で調査した範囲での比較

スタディングは圧倒的な低価格
無料講座と無料セミナーを試してみる


税理士に親しもう

税理士の資格、試験、勉強法、資格取得者の実態などを詳しく知ることができます。
税理士とは
税理士とは?

まずは税理士資格について知ろう

税理士の試験制度は?
税理士の試験制度は?

税理士の試験制度を確認

もっと知りたい税理士
もっと知りたい税理士

税理士資格のメリット、気になる収入など、税理士の実態を発信します

税理士試験合格メソッド
税理士試験合格メソッド

スタディング税理士講座
短期合格7つの原則

サービスラインナップ

スキルアップ

Wライセンス応援割次の資格にチャレンジ(受講者優待)

対象コースをご利用の方は、他の講座を割引価格でご利用いただけます。
※対象コースをご確認ください

更新割引

再受講割引同一コースを割引価格でご提供

有料版コースをご購入いただいた方は、次年度版を割引価格でご購入いただけます。
※一部オプションは除きます

合格お祝い金

合格お祝い金制度合格体験談お待ちしています

対象コースをご購入いただき、合格体験談をいただいた方にお祝い金を進呈いたします。
※各講座のお祝い金制度をご確認ください。

冊子版オプション

冊子版オプション印刷された冊子で勉強したい方に

実際に書き込みをしたい方や、ご自分で印刷する手間を省きたい方向けのオプション商品です。
※詳しくはこちらをご確認ください。

法人割引

法人・学校割引5名以上で大幅割引

法人様・学校様が5名以上まとめてご購入いただくと、人数に応じた割引率が適用されます。
※詳しくはこちらをご確認ください。

学習Q&Aサービス

学習Q&Aサービス疑問点・質問にわかりやすく回答

スムーズかつ効率的に学習を継続!スタディングの学習内容について質問できるサービスです。
※詳しくはこちらをご確認ください。

期間限定!キャンペーン情報

  • 全講座共通

    Wライセンス応援割
キャンペーン一覧

おしらせ・ニュース

プレスリリース2025年04月24日
教室に通わなくても税理士を目指せる!3つのAI機能
おしらせ2025年04月11日
2025年 GW期間中の営業のご案内
プレスリリース2025年04月01日
AIエンジニアが画期的な司法試験対策を考案! 生成AIを活用した即時添削機能も実装
プレスリリース2025年04月01日
カリスマ講師が直接指導! 官庁訪問対策も万全の通信講座がついに開講
すべてのおしらせ・ニュースを見る

よくあるご質問

講座数はどれだけありますか?時間数を教えてもらえますか?

講座数や時間数は科目によって異なります。

各科目の詳細は、コース一覧から各パック名をご選択いただき、コースページ(商品ページ)でご確認いただけます。


動画の講義は1度だけしか見れないのですか?

動画講座は、受講期限までの間、何度でも繰り返しご覧いただくことができます。

動画講座に限らず、全ての講座がいつでも・何度でもご受講いただけますので、繰り返し学習による実力アップに最適です。基本講座の音声はPCよりダウンロードして保管することができますし、WEBテキストやトレーニングなどは、必要に応じてご自身で印刷していただけます。※受講期限は、コース一覧から各パック名をご選択いただき、コースページ(商品ページ)でご確認いただけます。


記述試験対策ですが、どのように対策してますか?

「トレーニング」、「テーマ別演習」、「実力テスト」、「理論記述練習」で記述試験対策を行います。

基本講座で学んだ後にスマート問題集で知識を確認します。その後、「トレーニング」講座で記述式の基本問題の練習をします。

また、「理論記述練習」でアウトプット練習を積むことで、理論暗記ツールや理論暗記音声で覚えた内容を得点に結びつけやすくなります。

さらに、「テーマ別演習」と「実力テスト」で本番試験に対応した形式の問題練習を進めていきます。「トレーニング」、「テーマ別演習」、「実力テスト」、「理論記述練習」はPDF形式で配信いたしますので、必要に応じてご自宅で印刷して、本番同様に書き込みながら勉強することが可能です。

このように、段階的に解答力をアップさせ、本番試験への準備を行います。


試験前の答案練習の講座はありますか?

「直前対策講座」がございます。本試験相当の答案練習と解説講義が各科目9回(+ガイダンス)という内容です。(※国税徴収法は6回の予定)

直前対策講座は、「アドバンスパック」と「コンプリートパック」に含まれています。「ミニマムパック」をご購入いただいた方は後から直前対策講座だけをご購入いただくこともできます。 


一回の試験で合格できなかった場合、再度購入する必要がありますか?
前年度版をご購入いただいたお客様向けに、安価な割引価格で最新年度版への更新を行える「更新版」をご提供しています。「更新版」の内容は全て最新年度の通常版と同じ内容です。
「2025年度更新版」はこちらをご覧ください。※2024年度版以前のコースをご購入いただいた方が対象です。

次の科目(複数科目)を購入する際の割引はありますか?

受講者特別割がございます。

例えば「簿財」をご購入いただいた方が、翌年度に「法人税法」をご購入いただく場合、「法人税法」を割引価格でご購入いただけます。さらに、税理士講座に限らず、Wライセンス応援割のページに記載されている資格講座の条件を満たすものは、割引価格でご購入いただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。(対象商品は時期によって異なります)


その他のよくあるご質問を見る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube