税理士講座のAI問題復習について

スタディング 税理士講座で短期合格された方の復習回数を分析し、AI問題復習機能に反映しました。これにより、画面の指示に従うだけで税理士試験合格者と同様のペースで復習することが可能です。

AI問題復習とは

AI問題復習は、個人別に最適なタイミングで復習問題を出題する画期的な機能です。この機能で、受講生の皆さんが効率よく実力をアップできるよう、日々の学習をサポートします。

理想的な復習プランは、目指す資格によって異なります。

そのため、スタディングでは、講座ごとに短期合格された方の復習回数を分析し、AI問題復習機能に反映しました。これにより、画面の指示に従うだけで合格者と同様のペースで復習することが可能です。



目標とするペース

税理士講座では、スタディングを利用して1回で簿財2科目に同時合格された方のペースを参考に設定しています。

▼税理士講座の復習プラン※

標準の復習回数 3回
得意な範囲の復習回数 2回
標準学習期間 9ヶ月前後

不正解の問題は、次の日に正解できるようにもう一度解き直します。

解き直し終わった問題は、他の普通に正解できた問題や、簡単に正解できた問題と同様の復習プランで出題されるようになります。


理解度の上昇・下降

設問ごとに、あなたの「理解度」が記録されます。
問題を解いて正解することで、「理解度」は上がっていきます。
また、正解/不正解だけでなく、悩まず選べるくらい簡単だったか、かなり迷ってしまった問題だったのか、といったあなたにとっての難易度も反映します。

▼税理士講座の設定※

正解/不正解
AIの判断 理解度の上昇/下降値
正解したあと、
難易度「簡単」を選んだ
あなたが自信を持って選べた、すぐに分かって正解できたと判断します 大幅に上昇
正解したあと、
難易度「普通」を選んだ
あなたが学んだことを思い出し標準的な時間で正答を選べたと判断します 上昇
正解したあと、
難易度「難しい」を選んだ
あなたがかなり悩んだ、たまたま当たって正解したと判断します 若干上昇
不正解だった あなたがまだ理解できていない問題だと判断します 下降
※理解度が0未満になることはありません

自信を持って答えた問題は理解度も大きく伸び、不正解の場合は理解度が下がります。


▼結果画面(表示例)

理解度の上昇/下降が確認できます

理解度が低いほど、解いた日から近い日に復習問題として表示され、理解度が高くなればしばらく出題されません。

理解度が100を超えた問題は、「復習が完了した問題」として扱われ、AI問題復習トップでは復習をうながさなくなります。

税理士講座のAI問題復習では、各問に対して9ヶ月以内に理解度が100を超えるようにAIが復習プランを組んで、その日取り組んでほしい問題を、AI問題復習トップに表示します。


▼AI問題復習トップ(表示例)



AI問題復習で取り扱うコンテンツ

税理士講座では、以下のコンテンツであなたの理解度を集計します。

簿財2科目セット スマート問題集、トレーニング、テーマ別演習、実力テスト、直前対策講座
法人税法、消費税法
相続税法、国税徴収法
スマート問題集

一度も解いていない問題では、理解度の集計は始まりません。さっそく問題を解いて、理解度を上げていきましょう。



自分に合わせてカスタマイズ

もっとストイックに復習に取り組みたい時や、忙しくてペースをゆるやかにしたい時は、「AI問題復習設定」からカスタマイズすることで、より自分に合ったペースで復習することができます。

▼ここから設定画面へ(モバイル)

AI問題復習設定からカスタマイズできます

▼AI問題復習機能の設定画面(モバイル)


▼問題の完了設定

「理解度が100を超えた問題も復習して、もっと正答率を上げたい」というときに…
税理士講座では、およそ3回の復習で理解度が100%を超えるプランになっていますが、学習が進んでAI問題復習で表示される問題数が少なくて物足りない時は、「問題の完了設定」の数値を100以上に引き上げることで、理解度が100を超えた問題も復習できるようになります。


▼1日の復習問題数を制限する

復習問題がたまってしまった!「今日取り組んでほしい問題」が多すぎるときに…
→1日の復習問題数を制限する:1日あたりの最大問題数(最少25問)

設定のカスタマイズの他に…自信をもって正解できた時は「簡単」を選ぶことで、理解度を上昇させ、出題されるまでの期間を空けることができます。


1日に復習する問題数の上限を調整したいときは…
→最小25問~最大500問まで、その日に出題される問題数の上限をカスタマイズできます。
※1日に復習すべき問題が25問未満の時はその値が最小になります。


▼出題間隔設定

「学習開始が標準学習期間より短いから早いピッチで勉強したい」というときには…
→出題間隔設定:「狭い」の方向に調整してください。
「繁忙期なので復習ペースをゆるやかにしたい」「試験まで余裕がある」というときには…
→出題間隔設定:「広い」の方向に調整してください。


AI問題復習機能の詳しい機能の説明については、こちらをご覧ください。



※本ページに記載している説明や設定数値、仕様につきましては、より効率的な勉強ツールとするため、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

いますぐ無料でお試しできます

スタディングは短期間で合格した人の勉強法を徹底的に研究し、だれでも・いつでも・どこでも、短期合格者と同じように効率的に学習できるように開発された究極の試験対策講座です。

スマートフォン、携帯音楽プレーヤー、タブレット、ノートPC等で学べるため、忙しい方でも、場所と時間を選ばずに試験勉強ができます。

いつでもどこでも学習できるスタディングで、スキルアップ、転職、独立に生かせる人気のビジネス資格を取得しましょう!

そのスタディングを無料でご受講いただけます。動画講座、問題集、過去問や冊子等も無料で進呈していますので、どうぞご活用ください!

無料体験
無料講座と無料セミナーを視聴する