危険物取扱者
2022年合格
特に用のない日には、毎日少しの時間であっても取り組むようにしました。
ITパスポート
スマホで空き時間に勉強出来るので仕事の合間や通勤時間を活用できた。
宅建士
子供達に勉強しなさいと言うとなんでお父さんはしないのかと反発されたので、お父さんも勉強している姿を見せるために始めました
銀行の役職定年を控え早期退職制度により開発型の不動産会社へ転職しました。
今後のキャリアアップの助けになると思い受験しました。
登録販売者
現在ドラッグストアに勤めています。
老いに抗う脳トレの代わりに、受験を決意しました。
1ヶ月前からの勉強で諦めかけてましたが、隙間時間に動画を見たり、倍速で動画見たりなどギリギリ講座を1周することができました。
子供に勉強をするようにと言っているにも関わらず、自分自身とくに何もしていないことに気づきました。
45歳、不動産業とは全く関わりない仕事をしておりますが1回目で合格出来ました
スタディングを受講して、自己採点39点で合格する事ができました。
外務員
とりあえず毎日数分でもいいので、テキストの見直しと問題を解きました。
簿記
まずは毎日学習する習慣をつけました。
朝早く起きて勉強するように心がけました。
1回分のボリュームが15分くらいなので、隙間時間を活用することで日々の学習ペースを変えずにできた点は良かったと思います。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
動画を確認 → 問題を解くで十分でした
2022年の中小企業診断士試験の財務・会計の科目で失敗してしまい、この分野を得意科目にするべく簿記2級を受験しました。3級と合わせて、約200時間の学習で合格できました。
社会保険労務士
社労士試験はとにかく網羅しなければならない範囲や量が膨大で、最初に一通り授業を受け終わるのにも数ヶ月時間を要すると思います。
仕事と一歳の子供育児が終わってから勉強していました。
転職のため昔かじった簿記を再び勉強しようと思いました。