FP
2023年合格
宅建に(惜しくも?)撃沈し、一年はモチベーション持たない、ということで試験終了後にスタートしました。
ITパスポート
会社でITパスポートの資格取得が必要となり受験を決めました。
簿記
通勤時間(電車で片道1時間)を利用してスタディングで学習を進めました。
通勤時間だけを活用して講義とスマート問題集を一巡して基礎知識をつけました。
2024年合格
まず、通勤電車の中でスタディングの動画を1.5倍速で見ました。
基本情報技術者
勉強開始するにあたって重い腰を上げるためにスタディングを活用しました。
行政書士
小さい子供がいたので長い間妻のワンオペにするわけにもいかず、毎年直前数ヶ月しか勉強できませんでした。
中小企業診断士
仕事が忙しく平日は机に向かう時間が取れなかったため、通勤時間やジムに行く時間、帰宅後夕食を作る時間などあらゆる隙間時間にスタディングを活用してさせて頂きました。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2023年合格】 私は通勤時間が往復3時間あるので、その時間を有効活用しました。
賃貸不動産経営管理士
実家で不動産経営をしているのでいずれ必要になると思い、また難化の噂もあり今回受験しました。
【中小企業診断士を目指したきっかけ】 約10年前に大手予備校で中小企業診断士を目指し、1次試験は1回で合格したものの、2次試験で2回不合格となり、挫折しました。
貸金業務取扱主任者
会社で取得しなければならないということで、1年目から受けていたのですが、勉強してもしても受からず… もう勉強の仕方が分からなくなってしまってたところに、同期におすすめされ受講しました。
バックオフィスのため、仕事に直結する内容ではありませんが、IT業界にいることもあり、現場のことを理解しておくことや、社内DXの観点からもよいと考え受験しました。
【スタディングを選んだ理由】 当初は市販のテキスト・問題集を活用する予定で、科目によっては順調に進んでいました。
配属された先で、受けてみないかと話があった。
外務員
一日平均ですと30分も勉強ができていなかったと思います。
移動時間やご飯の待ち時間とかこまめな時間でもスタディングの過去問演習を活用する事でスキマ時間を効率的に勉強できました。
情報セキュリティマネジメント
・最初は市販の参考書を購入し、独学で受検して不合格でした。
社内での取得推奨を受け受験を決めた。
スタディングで資格取得に向けて勉強するのは3講座目となったので、もうスタディングの良さは体に染みついている。