中小企業診断士
2023年合格
一次試験に必要と言われる1000時間の半分くらいの学習量でギリギリながら初年度で一次試験は合格できたので、スタディングを信じてやって良かったです。
業務終了後、通勤中、ジムでの運動中に講義動画を見る・聞く。AI機能を活用し問題を繰り返し解く。AIは効率的に勉強を進める上でとても役に立ちました。
机に向かって勉強というよりは、通勤時間やお風呂の中などのスキマ時間で学習時間を確保しました。
。いつでもどこでも勉強できるスタディングにして良かったです。あとは、何と言っても妻と子供の理解と応援。感謝です。
二次試験は解答が無く、何度も迷宮の入り口まで行きましたが、スタディング講師の解き方のコツを思い出して、正常に戻ってきました。
1次試験対策では、AIで出題される問題が良く、苦手な知識定着に役立った。
行政書士
外国人、フルタイム勤務、2児のママです。
大学卒業後アルバイトで食い繋いでいたので、そろそろちゃんとした仕事に就きたいと思って受験しました。
育児と仕事を両立しているため、難関試験のチャレンジは無理だと思っていたのですが、ネットでスタディングの広告を見つけ、スキマ時間でアプリで勉強できることを知り、申込しました。
仕事で法律関係の知識が必要なので一度体系だって勉強したいと思い行政書士の資格を取ろうと思った。
【受験勉強での工夫】 実業務につながる部分が多いため、インプットしたものを自社の状況に合わせてアウトプットした
スタディングのAI問題演習や動画講義を活用したことにより、通勤時間を勉強に充てることができました。
家から大学までは電車を利用していましたので、スキマ時間にはアプリで勉強していました。
スタディング動画学習と問題集・過去問を繰り返し行いました。インプットよりアウトプット重視で勉強しました。
現職の職務上、自動車登録業務に触れる機会が多く、セカンドキャリアとして検討したかったから。
セミリタイアして時間が出来たため、目標をもって勉強し直したいと思い受験しました。
将来の独立開業準備で受験しました。
簿記
40代主婦です。
先生がゆっくり解説してくれるお陰でとても分かりやすかったです。
司法試験・予備試験
・忙しい中での学習時間の確保方法 平日フルタイム勤務で法務責任者をしていた事と、子供が沢山いる事、土曜日も仕事がある事から、通勤時間と業務中の隙間時間をどれだけ使えるかがカギでした。