基本情報技術者
2024年合格
受験勉強で工夫したことは、毎日AIの復習問題を解くことを心がけました。忙しい時でも問題数を減らしてでも続けることを心がけました。
ITパスポート
毎日朝の家事をしながら、(私の場合は洗濯)講座をみて、スキマで小テスト。
2023年合格
通勤が車通勤のため、移動時間にテキストを読んだりすることができず、また、仕事が終わってからは疲れていたり、子供の習い事の送り迎え等まとまった勉強時間の確保が難しい状況でした。
技術士
・技術士を目指したきっかけ 途上国貧困削減を目指しアフリカ滞在中、一緒に仕事をした方々から、博士か技術士が無いとその夢を叶える仕事を就くのは難しいと言われたが雲の上に話として自分には無理だと判断。
・技術士を目指したきっかけ →機械系のエンジニアとしての能力の証明
仕事と3人の子育てで勉強時間が限られる中、通勤時間や昼休みに講座を活用して効率的に勉強しました。
簿記
育休中、抱っこの時間が長く、動画を見て時間を潰していましたが、勿体無いので仕事復帰後に少しでも活かせるよう簿記の勉強を始めました。
FP
少しでも良いのでとにかく毎日勉強するようにしました。
企業にて研究職に就く中で、技術士の取得により信頼性の確保と業務の推進力向上を目的に、受験を志しました。
-技術士を目指したきっかけ 同じ部署で持っている人が1人しかいない資格なので、取得できれば、自分の専門性を差別化できると思ったから。
倍速で視聴できるため、職場の昼休みや寝る前など、隙間時間を活用して短時間で効率的に勉強を進められました。
親族の相続を経験したとこからFP資格に興味を持ち、学習を始めました。
仕事と家庭の両立でかなり限られた時間での勉強でしたが、倍速で講義を受けて問題を解き、間違えた問題を復習する流れでスムーズに合格することができました。
外務員
1ヶ月という期間で合格するため、場所を選ばないスタディングを選びました。
通勤中に動画を聞きながら1ヶ月勉強して合格しました。
危険物取扱者
受験申込→受験まで3カ月あったので、朝1つ受講→問題を解く→夜AI問題復習を繰り返して最後まで受講しました。
1.技術士を目指したきっかけ 仕事を受注していく上での資格要件となっており、かつ、責任の大きい仕事をしたいと思ったため。
FP3級の取得に向けて、知識面の勉強についてはスタディングのみで行いました。
フルタイム勤務と家事でほぼ落ち着いて学習時間を確保するのは困難な状況でしたが、スタディングのおかげで合格できました。
スタディングは、仕事の昼休みや電車移動時に手軽に活用できて、勉強嫌いの自分にはYouTubeやゲーム感覚になれて、とても合っていました。