公務員
2022年合格
今年で31歳という新卒採用の年齢制限ギリギリでの受験だったので何としても今年で合格する気持ちで臨みました。
簿記
転職のために何か資格を…と調べているときにスタディングを見つけました。
知的財産管理技能検定®
3級講座と2級講座を受講し、第41回試験で3級、第42回試験で2級を取得しました。
この度は第一志望の自治体に最終合格することができました。
ITパスポート
ITパスポート講座はスマホで学びやすく、またモチベーション維持につながる様々な工夫が施されており、限られた時間の中で効率的かつ効果的に勉強することが出来ました。
以前特許事務所で働いていたこともあり、自らのスキル証明とバックオフィスとしてのスキルアップのために受験しました。
技術士
2021年合格
コロナで受験が遅れた平成2年度の一般部門技術士最終合格の後、大急ぎで総監部門の平成3年度の受験準備をしました。
FP
講義型で学びたい、普段テキスト等持ち歩きたくないとの点から、スタディングを選びました。
宅建士
2021年12月の宅建試験で、34点で合格することができました。
ビジネス実務法務検定試験®
初めてStudyingを利用しましたが、1コマが短時間なので通勤や休憩時間でも気軽に学習を進められ、インプットとアウトプットのセットを繰り返すことで知識を定着させることが出来ました。
学習横断機能を利用して、間違た問題を繰返し演習したことが、合格につながりました。
社会保険労務士
私がスタディングの「社会保険労務士講座」に申込むことを決めたのは、昨年合格した司法書士、行政書士の両試験で、スタディングにお世話になっており、その使い勝手のよさに全幅の信頼を置いていたためでした。
税理士
講義は倍速で視聴し、隙間時間はスマホで理論暗記ツールを行うことで、効率よく学習を進めることができたと思います。
30代に入り、これまでとは違う畑として税理士を目指すことに決めました。
中村先生の授業はメリハリがあってポインターを使いながらのとてもわかりやすいものでした。
ビジネス実務法務検定試験3級は市販の問題集を解くだけで合格した事もあり、2級も同じ問題集を購入したのですが、難易度が3級に比べるとかなり高くなっていて、自分の力だけでは効率よく学習することが難しいと思い、スタディングを申し込みました。
個人的にお金に関するリテラシーを高めるために簿記を学びたいなと前々から考えており、スタディングに申し込みました。
簿記2級取得を目標としていましたが、簿記の知識は全くなかったので、簿記3級とのセットコースを受講しました。
中小企業診断士
2021年2月に学習開普段の業務内容や保有資格により十分知識を有している科目は学習マップで知識が不足している論点を把握し、ピンポイントで学習しました。始し、2021年度試験にストレート合格しました。
基本情報技術者
私がスタディングを使って、特によかった点は2点です。