スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

【合格者の声から】合格者が実践した学習方法をご紹介!

10月にはいり、過ごしやすい季節になりました。学習においても、いっそう集中できる時期かと思います。
どの資格試験においても、限られた時間に集中しどう学習するかは、合否に関わる重要なポイントです。
とくに、忙しくまとまった学習時間をとれない方が、短期間での合格を目指す場合、スキマ時間での学習がとても貴重なものになってくるはずです。
今回は通勤講座の合格者の声から、合格された方が実践した学習方法をご紹介いたします。
Xポスト

【通勤時】の学習方法
【帰宅後】の学習方法
【日中】の学習方法
【休日】の学習方法

tuukinn

【通勤時】の学習方法

動画講義、スマート問題集は3回くらい周回する前提で勉強した。他の科目を知ることで、理解が深まるものもあったので、スピード感をもって進めることが知識の定着に役立った。

混雑時の電車などで動画は見られなくても、音声ファイルを聞くだけで復習になった。1回目は1.5倍速、2回目以降は2倍速で聞いて、何度も全体を網羅できるようにした。

通勤には車で片道30分以上かかるのでその間に音声講座を聞き、他のスキマ時間(朝や昼の休憩時間)でスマホの画面を見ながらスマート問題集を繰り返し解くようにした。



【日中】の学習方法

仕事の空き時間や、短い移動時間では、スマート問題集・過去問などすぐ中断できるツールを中心に、コツコツ問題を解いた。

日中の外出がない事務の仕事なので、お昼の休憩時間に1.5倍速で動画講義を2本聞くなど、範囲を決めて毎日続けた。


【帰宅後】の学習方法

倍速で講義を聞き、わからない単語などはメモをとりながら理解を進めた。自分に合った動画速度を見つけると無駄なく進められる。

早く帰宅できたときは、机に向かって手を動かしアウトプットするような過去問に時間を割いた。

子供が寝静まった後に、毎日3時間ほど音声講座を聴きながら勉強した。印刷したテキストに、メモを追加しながら覚えるようにした。


【休日】の学習方法

まとまった時間がつくれたときは、過去問やセレクト問題で間違えた部分の講義動画を集中して、何度も復習するようにした。復習モードが役に立つ。

「家事をしながら」「ジムで運動しながら」など、休日はまとまった勉強時間以外にも、講義を聞きながら過ごした

問題演習はただ問題を解くのではなく、足りない情報を追加していくという目的意識で、解説を読みながら繰り返し解いた。


いかがでしたでしょうか。

忙しいビジネスマンや、主婦の方、難関資格を受験された方も、多くの合格者は学習を続けるため、それぞれ時間の使い方に工夫をされていました。これらを参考にしながら、自分の生活スタイルに合いそうな方法を試してみるのもいいかもしれません。ぜひ、資格試験に挑戦し合格を目指してみてください。


マイページはこちらから

合わせて読みたい

  • 中小企業診断士にストレート合格する人はどんな人?
  • 簿記は子育て中に取れる!再就職に効く資格取得
  • 宅建の合格率は?どれくらいの点数で合格できる?
  • 働きながら税理士取得!押さえておきたい2つのコツ
  • 司法書士試験「民法」の攻略法
  • 今、FP試験を受ける人はどんな人?

スタディングメソッドをいますぐ無料で体験できます!

スタディングでは各講座を体験いただけるように、「動画講座」「問題集」「過去問」「冊子」の一部を無料で進呈しております

体験受講してみたい講座にチェックをし、メールアドレスとご希望のパスワードを入力するか、SNSのアカウントを利用してログインするだけで、無料講座のお申込みが完了します。

▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube