ビジネス実務法務検定試験®
2018年合格
この度は御社の通勤講座のおかげで合格にたどり着けたと思っています。 最初は商工会議所の通信講座で学習を始めましたが、書物だけではなかなか頭に入ってこないという限界を感じていました。
3級受験した時より勉強時間の確保が難しかった、今回の試験ですが、ホントに少しの時間でも動画を見るようにし、試験の当日には子供を旦那に任せ、朝一番からカフェで詰め込み学習しました。
ビジネス実務法務検定に向けて勉強するにあたって、転職活動の時期と重なったことや家事や育児の合間に勉強時間を確保する必要がありました。
前回不合格だった理由は公式テキストを読んで理解したつもりでいたが、横断的には理解していかったこと。用語について納得して理解していなかったことが反省点でした。
合格したことで私のキャリアプランもグッと有利で楽しいものに近づけることが出来ました。
フルタイム勤務、家では家事に追われる中、勉強時間は毎日30分の通勤電車の中でしか確保できませんでしたが、スマホだけで学習が進められる通勤講座は本当に助かりました。
自己啓発のため今回ビジネス法務検定2級の取得を目指しました。フルタイム勤務、育児、家事と毎日自分の時間などない状況で資格試験を目指すのはかなりハードルが高いと感じていましたが、試験まで4ヶ月あったので初めは独学でなんとかなると思い市販の参考書を購入し勉強を始めました。
オンライン勉強で資格取得をしたのは「STUDYing」(通勤講座)が初めてでした。ビジ法検定で、私は「民法」の分野を非常に苦手としていました。
1年前に受験した時は、週末の休日を利用し、書籍のテキスト・問題集で学習しましたが、残念ながら不合格でした。
ビジ法2級の受験は会社からの推奨が理由でした。 他の資格試験(消費生活アドバイザー)の受験もしていたため、ビジ法2級にかけれる時間は正味2週間程度だったので、すきま時間を活用するために「STUDYing」(通勤講座)を選択しました。
私は講義を長時間聞くことが苦手です。ですが、通勤講座は一つの講義が短いため、私でも集中して勉強を続けることができました。
会社都合で試験1ヶ月前から勉強を開始したのですが、問題集に目を通したり合格者の体験談を読む限り、自学自習では到底ムリだと感じました。
法律を体系的に学んだことが無かった私が合格出来たのは、通勤講座のお陰です。講座の順番に従って毎日継続して受講するうちに、2級合格に必要な法律の知識がだんだん身についていたようです。
下準備として、合格者のブログなどを斜め読みしていると、試験の難易度としては3カ月ぐらい毎日1時間程度時間が取れれば受かる(覚えられる)のではないかとあたりをつけました。
アウトプット重視で学習を進めました。 元々法律知識は殆どなく、実務上でも法務関係の業務には携わったこともなかったのですが、2018年12月まで2カ月を切ってから受験を決めたため、丁寧に知識を身に着けてからじっくり問題を解くというよりは、とにかく沢山アウトプットをして問題を解けるようになることを重視して学習する必要がありました。
今まで検定試験の勉強は、テキスト通読→過去問を解く→間違えた過去問の箇所をテキストで調べる、としていましたが、ビジ法はテキストを10ページも読むこともなく、これじゃあ時間が足りない!と思い勉強方法を探し、通勤講座を知りました。
今後受講される方に。 この試験は、70点取れば合格です。実社会では、1点のミスも許されません。この事を、よく理解してください。
通勤講座と銘打っているだけあって、5~20分程度の細かい時間に視聴できるような工夫があり、それがとても素晴らしい講座でした。
過去2回独学で不合格でした。会社から推奨されている資格でもあり、思い切って通勤講座を受講しました。
・4月 会社法が苦手で、どうしようかと思っていたところ、ビジネス法務検定2級は、会社法が主体の試験内容ということで受験を決めました。