ビジネス実務法務検定試験®
2019年合格
疲れていても動画なので、ぼーっと観ているだけでも記憶に残る
2018年合格
最初に出来る限り、オーソドックスに、講義を聞き、演習を解いていきました。ただ、講義を聞いて第一段階として演習をするだけでは過去問で点を取るのは難しいです。
朝、朝食や夕食の支度をしながら、講座を視聴し、通勤のバスや電車の中、会社の休み時間を使ってスマホで問題演習を繰り返しました。
地下鉄通勤で通信が途絶するので、メディアプレイヤーに講座の音声をダウンロードして、通勤中の1時間に2倍速よく聞いていました。
通勤の車の中、休み時間、風呂、トイレなど聴ける時は聞くようにした。並行して、市販の問題集でも勉強した。
動画をみて問題を解き、分からない部分のテキストを読み、しっかり覚えたい部分はスクリーンショットで保存して後で見直せるようしました。
1回の受講時間と、通勤時間がほぼ同じでしたので、往復で2回受講することになり、週末には、再受講と通勤問題集と予想問題集を解くように心がけました。
合格できたのはひとえにスタディングで学習を進めたからだと確信しております。
それまでビジ法検定の存在すら知りませんでしたが、ちょうど宅建士の資格取得を目指しており、学習分野が重なっているところがあったので、まずは三級を取得しようと思って学習を始めました。
通勤講座をモバイル端末で最初から最後まで学習したら公式問題集に挑戦。 これを2回は行いました。その後4回分の過去問を実際の受験時間120分で2回は挑戦しました。公式問題集、過去問の不正解は通勤講座で再学習。
1回の講義の長さも程よく、スキマ時間にちょこっと勉強できるのがよかったです。ちょこっとずつでも毎日継続することによりモチベーションを維持することもできました。
初めは市販テキストと問題集を購入し、勉強を始めましたが、正直、年と共に記憶力が衰え、なかなかテキストの内容が頭に入ってきませんでした。そんなときのWEbでこの講座のことを知り、講習ビデオを見ながら勉強できるのは良いと思い受講することにしました。
動画を視聴後通勤問題集を繰り返して解き、よく間違えている分野や問題は動画やテキストに戻って確認するということを行っていました。何とか試験2日前に模試を解き、試験直前まで模試や通勤問題集で間違えた問題を見ていました。
通勤時間の間、ずっと集中力を保つ事は難しかったですが、講座が短時間で区切ってあるので、自分のペースで勉強出来ました。
問題演習と市販問題集1冊を2回回すことで高得点で合格できました。
どの程度勉強すれば良いか試行錯誤だったが、空き時間に勉強できることで、十分カリキュラムをこなす時間を確保することができた。
平日は仕事が忙しく、休日はテキストを広げて勉強するような環境がないので、場所を選ばず学習できる本講座は便利です。
通勤時間は30分ほどで短かったが、毎日の利用で効率良く学べた。まとめて勉強するのも良いが、継続は力なりを再確認出来た。
全てがインターネットを通じての対応なので、教材が手元に届かなくても問題ないことが非常にありがたかった。
とにかく、カリキュラムをこなすにつきると思います。