スキマ時間で
宅建試験に合格!無駄を省いて
効率的に合格レベルへ

宅建士合格コース コンプリート
[2023年度試験対応]
23,430円21,230円【3/31まで】


2023年度春のスタート応援キャンペーン

スタディング 宅建士(宅地建物取引士)講座とは?

「スタディング 宅建士講座」は、短期間で合格した人の勉強法を徹底的に研究し、だれでも・いつでも・どこでも、短期合格者と同じように効率的に学習できるように開発された究極の試験対策講座です。

スタディングは、スマートフォン、携帯音楽プレーヤー、タブレット、ノートPC等で学べるため、忙しい方でも、場所と時間を選ばずにスキマ時間で試験勉強ができます。

いつでもどこでも学習できるスタディングで、スキルアップ、転職、独立に生かせる人気の宅建士資格を取得しましょう!

現在、無料で初回「宅建業法の全体像」のビデオ講座、問題集、過去問がご受講いただけます。さらに、短期合格セミナー「失敗しない宅建士合格法 5つのルール」も無料でご視聴いただけますので、どうぞご活用ください!

スタディングとは


無料講座と無料セミナーを試してみる

スタディング 合格者の声
2022年度試験合格854名!


  • 合格者画像
    重いテキストを持ち歩かなくていいので、私は時間のある時にパソコンで講座視聴、テキスト拝読、問題解読、を繰り返し、実は1度も紙のテキストやノート、ペンは使いませんでした。
    ポリコさん
    2022年度合格
  • 合格者画像
    仕事しつつの勉強なので効率性を重視していましたが、スタディングは各講座が短く、さらに倍速視聴もできるため、時間を有効活用できました。
    takeさん
    2022年度合格
  • 合格者画像
    まずは平日は毎日赤ちゃんが昼寝している合間に1コマずつ講義を進めていきました。
    休日は子供の世話で忙しいので、合間合間にスマホ片手にAIの問題を解いていました。
    しばさん
    2022年度合格
  • 合格者画像
    教材はスタディングのみ。
    時間が無い方や、短期間で受験される方には、重要論点がまとまっていて過去問を気軽にまわせるスタディングはピッタリだと思います。
    INCさん
    2022年度合格
すべての合格者の声を見る

主要コース

2023年度版

基本知識を動画講義で身につける
インプット学習専門のコース

▶宅建士合格コース
ミニマム


基本講座
WEBテキスト





宅建試験合格に必要な知識を凝縮
効率的に合格を目指す方に最適なコース

▶宅建士合格コース
スタンダード

最も人気!

基本講座
WEBテキスト
スマート問題集
セレクト過去問
13年分テーマ別過去問集
合格模試

直前対策講座までセットに!
学習の総仕上げができるおすすめコース

▶宅建士合格コース
コンプリート

おすすめ!

基本講座
WEBテキスト
スマート問題集
セレクト過去問
13年分テーマ別過去問集
合格模試
直前対策講座(出題予想論点)

一括 14,960円

分割例月々 1,347円×12回から

詳細はこちら

一括 19,800円

分割例月々 1,784円×12回から

詳細はこちら

一括 23,430円
【3/31まで】21,230円

分割例月々 1,913円×12回から

詳細はこちら

\宅建試験合格で3,000円のAmazonギフト券をプレゼント!/

コース一覧・購入手続きへ

AIがあなたの学習をサポート

AI学習プラン

AI問題復習機能

特許第7112694号

あなたの理解度に合わせて復習問題をピックアップ!
復習を繰り返すことで記憶が定着!

あなたのための復習スケジュール

人は一度覚えたことでも時間が経つと忘れてしまうもの。 あなたが問題を解いた履歴から理解度を集計し、 最適な復習スケジュールを組み立てます。間違えた問題は短い間隔で出題されるので苦手な問題でも覚えることができます。

復習問題を自動的にピックアップ

AI問題復習機能を開けば「今日復習すべき問題」をお知らせ! 復習する問題探しも計画もAIにおまかせできるので 試験までの限られた時間の中でも効率よく力がつきます。

AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題!

AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題!

スタディングでは、多くの受講者が問題を解いた学習履歴をもとに最適な復習タイミングを予測し出題するため効率よく学習可能!

間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能!

間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能!

AI問題復習機能の詳細はこちら

宅建士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

宅建士講座 無料お試し

  • 試験の特徴、対策がわかる!短期合格セミナー「宅建合格法5つのルール」
  • 人気のビデオ講座を実際に体験できる!
  • フルカラーWEBテキスト付!
  • スマホで、いつでもどこでも解ける問題集も
  • 最適な順番で進む「学習フロー」も体験
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き
令和3年度(2021年度)合格者
インタビュー動画公開中!

こんな悩みを抱えていませんか?

  • 初めて資格の勉強をするので、自分が合格できるかわからない。
  • 忙しい日々の中で、毎日勉強にかける時間を確保できるか不安。
  • 市販のテキストだけで内容を理解できるか不安。
  • 学校や通信講座を検討したが、値段が高いため独学にしようか迷っている。

スタディングなら宅建試験に
無理なく合格できます!

理由
1
スキマ時間で学べる!

スタディングでは、机に座って勉強する必要はありません。お手持ちのスマートフォン、PC、タブレットで学べるため、通勤時間、 移動時間、昼休み、待ち時間、就寝前後など、ちょっとしたスキマ時間で勉強できます。

「スキマ時間を有効活用して資格を取れる」のがスタディングです。

電車内でもスマホと使って学べるスタディングの使用例

理由
2
初心者でもわかりやすいビデオ/音声講座

スタディングは、初めて宅建の勉強をする方でも無理なく学べるように作られています。

ビデオ講座では、テレビの情報番組のように、図や具体例などを使ってわかりやすく解説しています。従来型の暗記中心の学習に比べ、興味が湧き、自然に理解しながら学べます。

さらに、倍速版や音声講座もあるので、車通勤や家事をしながらなど、スキマ時間で効率的に学ぶことが可能です。

スタディング 宅建士講座のビデオ/音声講座のサンプル画像

理由
3
段階的なアウトプット学習で合格力アップ!

試験に短期間で合格するための最大のコツは「問題練習をしながら実力をつけること」です。

スタディングでは、最適な順番で段階的にアウトプット学習できるよう「学習フロー」が組まれています。

ビデオ/音声講座でインプットした後、すぐに「スマート問題集」で基礎力を固めます。

さらに、「セレクト過去問集」を解くことで実戦力を身につけていくことができます。

間違った問題を繰り返し解くことでさらに実力をアップできます。

スタディング 宅建士講座のインプット学習と段階的なアウトプット学習の構造図

理由
4
いつでも基本問題・過去問を練習できる!

試験に短期間で合格するには、問題や過去問を解きながら学習することが重要です。

スタディングには、スマート問題集とセレクト過去問集が含まれています。スマートフォン、タブレット、PCで、いつでもどこでも問題練習ができます。

問題に間違った場合、「復習モード」で問題練習をすれば、間違った問題だけ解くことができます。これを繰り返していけば、短期間ですべての問題に正解できるようになります。セレクト過去問を完全にマスターすることで、合格力が身につきます。

セレクト過去問集イメージ

理由
5
合格に必要な知識を効率よく学べる教材

短期合格のためには、満点を目指すのは得策ではありません。宅建試験には様々な分野の問題が出題されますが、よく出るところ、得点しやすいところを中心にしたメリハリのある勉強をすることが大切です。

スタディングでは、過去の試験問題を分析し、良く出題されている内容を抽出し、その内容をわかりやすいビデオ講座、テキストにしました。逆に、あまり出題されていない分野は省くことで、ボリュームを絞り込み、学習効率を最大限に高めています。

スタディング宅建士講座ウェブテキストイメージ

理由
6
圧倒的な低価格

いくら素晴らしい講座でも、購入できない金額であれば意味はありません。スタディングでは、できるだけ多くの方に合格して頂けるように、圧倒的な低価格を実現しました。

同種の資格講座を提供している業者のうち、当社が販売開始時点で調査した範囲での比較

スタディング 宅建士講座は圧倒的な低価格の仕組み


無料講座と短期合格セミナーを視聴する

効率的に実力がつく仕組み

講師より応援メッセージ

「スタディング 宅建士講座」にようこそ!

宅建士試験は、定められた範囲の「テキストの内容の理解」→「理解した内容の確認(問題演習)」→「過去問題の演習」ということを着実に最後まで繰り返していけば、絶対に合格できる試験です。

しかし、仕事(アルバイト)や学業が忙しく、まとまった時間を確保することができず、過去問題の検討を含めて勉強が終了している人は受験者の3割にも満たないのではないかと思います。20年以上、宅建試験の受験指導に携わり多くの受験生と接している中で、「学習する時間がない」という方が非常に多いのです。

つまり、最後まで過去問題練習まで終わっているのであれば、相当の確率で合格できることになります。

「スタディング 宅建士講座」では、この「勉強時間を確保できない」という問題を解消すべく、「学習時間を捻出するシステム」を構築しました。

スキマ時間を利用し、しかも、学びやすく、わかりやすく、そして続けられる!」講座です。

宅建試験合格を目指す皆様には、まず、当講座をお試し頂ければと思います。

さあ!学習を始めましょう。
スタディング 宅建士講座主任講師 竹原健

竹原 健
スタディング 宅建士講座 主任講師

講師メッセージをすべて読む

学習効率がアップする
画期的学習システム

効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。
スタディング 宅建士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。

マルチデバイス

最適な学習スタイルを選択できます
動画講義はもちろん、WEBテキストもスマート問題集も全てマルチデバイス対応です。iOS、Androidのどちらも対応。外出時にはスマートフォンやタブレット、自宅では画面が大きいPCと学習スタイルを自由に選べます。

スタディング 宅建士(宅地建物取引士)講座

ビデオ講座

テレビの情報番組のようにわかりやすく
スタディングの講義は、1講座30分程度で視聴できるため、短期間でインプット学習が可能です。文章だと複雑な内容も、わかりやすい図や表、解説で説明しているので、板書やテキストがなくても理解できるようになっています。


宅建士(宅地建物取引士) - スマホで学べる通信講座で資格を取得 【スタディング】 1

WEBテキスト

テキストもPC・スマートフォンで読める
問題集を解くと、当然間違えたり、記憶が曖昧であることに気づきますので、その際は解説を読むとともに、間違えた個所を復習するのが効果的です。この「復習」の際に活躍するのがWEBテキストです。「検索」機能で復習したい箇所を検索したり、必要な個所だけ「マイノート」にコピーすることで、オリジナルノートを作成するなど、デジタルならではの学習が実現します。

WEBテキスト

スマート問題集/セレクト過去問集

苦手分野を徹底攻略
スマート問題集、セレクト過去問集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能があります。この機能を使えば、苦手な問題や繰り返し覚えたい問題だけを集中して練習することができます。また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。

横断復習機能イメージ

学習フロー

最適な学習順で効率アップ
ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、最初は基礎的な問題、その後実戦的なトレーニングや演習に進む、というように最も効率的な順番で学べます。

スタディング 宅建士講座 学習フロー

学習レポート

学習進捗状況を可視化
スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示されます。毎日の学習がグラフや数値となって見えるようになるため、学習するモチベーションが向上し、学習の習慣化に役立ちます。


学習レポートイメージ

AI問題復習 NEW!

復習タイミングをAIにおまかせ!
自分が解いた問題の成績に合わせて、AIが次回復習日を設定し、その日復習するべき問題を自動で出題します。「AI問題復習」を使えば、復習する問題やタイミングに悩むことなく、効率的に実力アップできます。さらに、手動で問題の条件を決められるカスタムモードも搭載。「前回間違えた問題」「この科目だけ」等の細かい条件も設定できます。スタディングの機能‐AI問題復習機能

AI検索機能

横断検索で最適なコンテンツにたどり着ける
調べたいキーワードを入力すると、スタディングの様々な学習コンテンツの中から、最適なコンテンツを探して表示する機能です。従来の検索機能のように単に検索キーワードをコンテンツ内で探すのではなく、機械学習を利用して検索キーワードとの関連性や他の受講者の評価などから各ページをスコアリングし、求めているコンテンツを上位に表示します。

AI検索

マイノート機能

自分だけのオリジナルノートを作ろう!
『マイノート』は、スタディングの「ウェブテキスト」をベースに、オンライン上で講座を視聴しながら簡単・自由に自作の「まとめ」を作ることが出来る「暗記ツール付きクラウド型自習ノート」です。講座の受講期限が過ぎても、スタディングを退会するまで無料でご利用いただけます。

マイノート機能イメージ

メモ機能

自分専用のメモを各講座に
学んでいる講座のページにメモを書ける機能です。講座を視聴しながら、後で復習したい箇所や間違えた問題の補足などを付箋を貼りつけるイメージでメモすることができます。作成したメモは一覧のほか、検索することができます。メモを確認しながらポイントを復習することで、効率的な学習が行えます。

メモ機能イメージ

勉強仲間機能

同じ資格を目指す仲間を作ろう!
試験勉強を続けるモチベーションを保つには、励まし合い、刺激を受ける仲間の存在が大きく影響します。資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります

勉強仲間機能イメージ

スタディングアプリ

動画ダウンロード再生
スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」です。Wi-Fiで事前に動画講座をダウンロードしておけば“いつでも・どこでも”オフラインで動画講座を受講できます。ダウンロードした動画は、コース/科目ごとに整理されるので、勉強したい講座をすぐに見つけて受講することができます。

スタディングアプリ for iOS

無料講座で学習システムを試してみる

宅建士に親しもう

宅建士の資格、試験、勉強法など詳しく知ることができます。
宅建士資格について

宅建士とは?

宅建試験について

まずは試験を知ろう!

宅建士特集

宅地建物取引士(宅建士)の試験制度や難易度など各種疑問にお答えします。

宅建試験ピックアップ過去問解説

最初は解けなくても大丈夫! 解説を見ながら覚えるのが重要です。

宅建士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

宅建士講座 無料お試し

  • 試験の特徴、対策がわかる!短期合格セミナー「宅建合格法5つのルール」
  • 人気のビデオ講座を実際に体験できる!
  • フルカラーWEBテキスト付!
  • スマホで、いつでもどこでも解ける問題集も
  • 最適な順番で進む「学習フロー」も体験
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き