中小企業診断士のQ&A

事例Ⅰ~Ⅳ問題の内、Ⅳ問題は、計算問題なので解答は明確なので…

スタディング受講者
質問日:2022年10月03日
事例Ⅰ~Ⅳ問題の内、Ⅳ問題は、計算問題なので解答は明確なのですが、残りのⅠ~Ⅲ問題の記述解答内容について質問します。

1.与件文の中にヒントとなる内容文がいっぱい記述されていますので、読めば読む
  程、限られた字数内で纏めるのに時間がかかり、苦労します。
  模範解答を見ると「確かにその通りだな」と合点がゆくのですが、一方、「与件
  文内容にこういう事も記述されているのでこういう書き方もあるのでは。」と思
  ったりもします。模範解答が絶対なのでしょうか?
2.上記1に関連するのですが、どういう時間配分の使い方をすれば良いのでしょう
  か?ロジックを使って「現状分析」「課題設定」「解決策」を纏めると、相当の
  時間を費やし、時間内で回答出来ません。
3.与件文に記載されていない事項は、言葉遣いも含め、解答しないように努めて  
  るのですが、字数制限もあることから、模範解答をみるとキーポイントとなる文
  言は、与件文に記載されていない言葉遣いもあります。例えば、「付加価値の追 
  求」「差別化」などの言葉や「組織体制の変革」などの具体的な記述です。キー
  ポイントとなる言葉や纏める言葉は、自分自身の言葉で記述してよいのでしょう
  か?

二次試験問題は、トライしたばかりなので「コツ」を掴んでいないせいもあるのでしょうが、ご教示、宜しくお願い致します。
参考になった 1
閲覧 12

回答

芳田 講師
公式
回答日:2022年10月11日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。