中小企業診断士のQ&A

<過去問セレクト(問13)について> 解答の解説が講義中の説…

スタディング受講者
質問日:2023年1月18日
<過去問セレクト(問13)について>
解答の解説が講義中の説明と異なるように思われます(選択肢イの解説)。
以下解説文です。
”選択肢イにおいて、Aさんはコメ、豚肉のいずれも、生産量が多いため、両財に絶対優位を有します。しかし、比較優位に基づき、Aさんは豚肉、Bさんはコメに特化し、余剰分をそれぞれ交換することは双方に便益があります。”
特に理解できない点は、”しかし、比較的優位に基づき・・・”の一文です。
比較的優位とは、各国でどちらの財が得意か!と講義中には説明されています。
とすると、Aさん、Bさんともにコメが比較的優位と思いますが・・・

解説よろしくお願いします。



参考になった 0
閲覧 21

回答

芳田 講師
公式
回答日:2023年1月24日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。