司法試験・予備試験のQ&A

お世話になります。今日質問したいのは2つあります。1つは基礎…

スタディング受講者
質問日:2024年12月28日
お世話になります。今日質問したいのは2つあります。1つは基礎講座でやっと刑法が終わりましたが、ここまでスマート問題集だけをこなし、セレクト過去問集は全く手を付けていません。最後の行政法までこのスタイルで行きたいと思うのですが、セレクト過去問集はそれが終わってから後回しにしても大丈夫でしょうか?過去問トレーニングも出てきていますがやってみたい気持ちはあります。しかし基礎講座を先に進めたほうがよろしいのでしょうか?すなわち、基礎講座→セレクト過去問集→短答過去問トレーニングの順でやったほうが無難でしょうか?基礎講座と合わせて短答過去問トレーニングも解いていったほうがいいのでしょうか?二つ目は2025年度の受験をするつもりでしたが論文はおろか短答も全く仕上がっていないので、見送るつもりですがやはり短答や論文が仕上がった時に受験するべきですか?先生の意見を頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。同時並行であれもやらなきゃとか悩んでパニックになってしまう性格なので、順番通りに着実にやっていきたいというのが本音です。
参考になった 1
閲覧 7

回答

漆原 講師
公式
回答日:2024年12月29日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。