司法試験・予備試験のQ&A
お世話になります。 2025/1/11より勉強を開始してお…
お世話になります。
2025/1/11より勉強を開始しており、7月の司法予備試験短答試験を受験予定です。
時間が限られており、論文試験の対策も行いたいので、勉強方法に悩んでおります。
短答試験対策の質問ですが、「短答過去問ラーニング」と「セレクト問題集」の違いを教えて頂けますでしょうか。どちらも過去問だと確認しましたが、「短答過去問ラーニング」は過去問のみで構成されている生粋の過去問集であり、「セレクト問題集」はSTUDYing オリジナル問題も含んでいるため、短答試験の過去問集としては「短答過去問ラーニング」が網羅性があるという理解でよろしいでしょうか。
質問の意図としましては、上記の通り勉強時間が限られておりますため、あれもこれもと手をつけられない状況です。マストは過去問だと思うので、過去問をやりながらインプットとアウトプットを並行したいと考えております。
なお、上記の通り時間が無いので、基礎講義の動画を全て視聴していると余計に合格が難しいと考え、基礎講義は論文試験終了後に見ようと思っています。
参考になった 0
閲覧 9
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。