簿記
2021年合格
様々な資格試験の中でも簿記は特に計算が必要なため、暗記や過去問に頼り難いものがあります。
あまり時間をかけずに最短で取得したいと考えていました。
税理士
2022年合格
令和4年度の簿記論、財務諸表論に合格しました。簿記論で特にお世話になった教材はトレーニングと直前対策問題です。
与えられた教材をとにかく繰り返す。
令和4年簿記論合格しました。
数字に対する苦手意識の払拭と、決算書が読めるようになりたいという気持ちから簿記検定試験に挑戦しようと思いました。
ITパスポート
E-Learningは分かりやすい内容で丁寧でした。
建築士
一級建築士の学習を始めるにあたり、資格学校の受講料は非常に高価で、何かコストパフォーマンスが良い講座はないかと探していたところ、スタディングを発見し、受講を決めました。
司法試験・予備試験
基本講座で法律の全体的なイメージを把握しました。
通勤途上には、電波が安定しない地下鉄乗車区間もあるので、動画講義はなるべく自宅で聴講、PDF資料を復習で読みながらスマート問題やセレクト過去問を繰り返し解きました。
小村先生の判例論証講座を利用しました。
12年前、資格学校に通い一級建築士の試験に挑戦しました。
もう何年も受けていて、大手校も、他のネット講座も試していたが、なかなか成績が伸びないでいました。
学生の時、一度挑戦しましたが不合格になってしまい、3級のみ取得して卒業し、2級は一度あきらめていました。
宅建士
私は宅建試験の勉強を始めるにあたってまずは、市販の参考書を購入しました。
外務員
2024年合格
最初は市販のテキストと問題集を使っていましたが、解説が分かりやすいとは言えず、しかも問題数が多いため、中々勉強が進みませんでした。
危険物取扱者
職場で報奨金の対象なので受験してみようと思いました。
金融は門外漢でしたが,そんな自分でも1か月足らずで合格することができました.
情報セキュリティマネジメント
昨年のITパスポートは独学で受験、合格はしましたが、今回のセキュリティマネジメント試験については独学で合格できる自信はありませんでした。
技術士
2023年合格
・技術士を目指したきっかけは、定年後何をすべきか検討してたところ、先輩方が技術士として活躍されているのを知って、自分も目指しました。