FP
2022年合格
1回目で実技のみ合格し、3回目で完全合格しました。
一周目を流しながら聞いて、二周目で完全に覚える
9月に3級を受験し10月合格発表後、知識があるうちにと2級もすぐに受験申込をしました。
マネーリテラシー向上が自分の生活をよくすると考え、モチベーションを上げました。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2022年合格】 会社で取得が奨励されているため勉強を始めました。
【管理業務主任者/2022年合格】 隙間時間に問題演習出来て良かったです。
【管理業務主任者/2022年合格】 AI問題集が役立ちました。
3級に比べ、4択になるかつ問題のレベルが上がるので、過去問を多くこなし傾向を掴むのに時間をかけた。
・受験勉強で工夫したこと コロナ感染対策として会社から時差出勤を推奨されていたため、早出出勤をして30分~90分程度、勉強していました。
ITパスポート
2023年合格
10月から受講はじめ、AI実力スコアをクリアできていませんでしたが、11月1回目の試験を受験してみました。結果は590点。
スタディングの活用方法は、動画⇒練習問題⇒練習問題で間違えた問題の再トライの繰り返しです。
受験前に、セレクト過去問や模試を繰り返し頑張りました。
間違えた問題を繰り返し解くことで理解を深めました。
貸金業務取扱主任者
会社の新しいプロジェクトで、貸金業務取扱主任者の資格が必要になるかもしれないという状況の中で、最近自身のスキルアップができていないこともあり、受験してみようと思い、スタディングを利用しました。
・貸金業務取扱主任者を目指されたきっかけ 現在所属している会社で、新事業として、金融サービスの立ち上げを行っています。
簿記
時間がなかったので、とにかく講義を1から聞いて問題を解いて一通り終わってから検定対策模試に取り組みました。
一日動画1つ、前日のスマート問題集、AI問題
転職を考えた時に、何か資格をとってみようと思いました。
中小企業診断士
通学での勉強は移動の時間が取られ、料金も高いことから、自分のペースで時間を有効活用できる通信での受験勉強にすることにしました。
危険物取扱者
人事異動で総務管理系の部署へ異動したので、お盆過ぎから学習を開始して1月の試験を受験。