FP
2022年合格
毎日少しずつでもコツコツ勉強をしていました。
簿記
仕事でのスキルアップのため、日商簿記2級の取得を目指しました。
ビジネス実務法務検定試験®
中小企業診断士の試験の補完のために勉強しました。
ITパスポート
スマホで仕事の休み時間やお昼休みや通勤時間に勉強しました。
スマホで勉強ができるので、通勤時の電車の中、職場の休憩中など、ちょっとした隙間時間に勉強することができました。
外務員
金融機関に勤めていない中(実務経験なし)での受験でしたので、市販のテキストでは「???」状態でした。
社会保険労務士
丸暗記が苦手なので、細かく理論や理由を説明してもらえてすんなり頭に入ってきました。
登録販売者
最初は、本屋でテキストを買って独学で勉強しようと思っていましたが、いざやってみると、なかなか覚えられず、勉強が捗りませんでした。
勉強期間は3ヶ月ですが、スタディングを始めたのは試験の1週間前を切ってからでした。
危険物取扱者
2021年合格
なかなか普段の生活では資格試験の勉強は難しいですが、スタディングでは通勤時間を利用して勉強できるので、そこが合格につながりました。
当初、市販テキスト(まずは2級テキスト、その後数年後に1級テキスト)で勉強していましたが、聞きなれない言葉が多く、また試験範囲が膨大の中、要点が分かりづらく、勉強時間もあまり確保できない中だったので、なかなか習熟が進みませんでした。
知的財産管理技能検定®
大学院生時代に知的財産に関する授業を受けており、その際に3級を取得していました。
中小企業診断士
スマホとワイヤレスイヤホンがあれば、充実したインプットとアウトプット学習を行えた事で様々な隙間時間を有効活用できました。
宅建士
不動産の知識ゼロの未経験で参考書を書店で買ったのですが、言い回しが難しかったりで読みにくい!!っと挫折しかけた
行政書士
大学への通学途中でスタディングの講義動画を見て予習復習をしました。
休日は主に動画講義の視聴、仕事の合間や休憩中などのスキマ時間にスマート問題集や要点まとめシートを活用し、効率良く勉強が出来ました。
2度目のチャレンジで合格できました。
私は、普段からスマホやパソコンをよく使用し、タブレットも所有していました。
公務員
市町村職員として働きながら県職員への転職をしました。
ITパスポートは試験範囲が広く、きちんと理解していないと問題も解けません。