宅建士
2021年合格
無知識で1から宅建を挑戦するならスタディングが間違いなし、スマートフォンなど端末一つで学習ができる。
初めての受験で合格できました!
賃貸不動産経営管理士
宅建試験とW受験をしたので、ほとんどの勉強時間は宅建が終わった10月以降でした。
要点と重要箇所をしっかり教えていただけるので、隙間時間に効率よく勉強出来ました。
貸金業務取扱主任者
初めての受験でした。1回も受けた事がないから受験してみよ〜と記念受験的な感じで。
通勤時間が往復で2時間あり、ダウンロードした動画をタブレットやスマホで何回も繰り返して見られるのが良かったです。
短期集中で勉強することを心がけました。
昨年1点足りず不合格で悔しい思いをしました。
昨年6月人事異動した部署で貸金業務取扱主任者資格試験の合格が必須とされており、久しぶりのお勉強となりました。
中小企業診断士
2023年合格
【スタディングの活用法】 最もまとまった時間を取ることができたのは片道40分の通勤時間でした。
公務員
公務員試験は幅広く、何が出題されやすいのか、どこを重点的に勉強したらいいのか分かりませんでした。
知的財産管理技能検定®
2022年合格
初めての2級受験で、2級コースのみを申し込みました。
外務員
前半はとにかく覚えることが多かった為、通勤の往復時間で気軽にログインをして、勉強出来たのがすごく良かった。
ビジネス実務法務検定試験®
子育て中でまとまった時間の確保が難しい状況での受験でした。
簿記
仕事から疲れて帰ってきて、そこから机に向かって、問題集を開いて…という勉強のスタイルは、自分の意思の弱さもあり、中々継続できず成果が上がりませんでした。
ITパスポート
保険会社で営業事務をしていますがIT関係はほぼ関わりがありませんでしたが会社でITパスポート試験を受けるよう推奨していたのもあり、今回7月ダメ元で受験をし合格しました。
ITパスポートは取ろうとろうと思って、後回しになっていた資格でした。
個人情報保護士
職場では、「過去問を繰り返し解けば合格できる」と言われましたが、過去問や公式テキストは、難しくて見ただけで拒否反応を起こしました。
税理士
50歳を過ぎて人生の先行きを考える中で、自分自身の大きな目標を持ちたい、と税理士の資格にチャレンジしようと思い立ったものの、教科書で独学は壁が高い、仕事をしながらの通学は時間的に厳しい…という時に出会ったのがスタディングでした。
前からスタディングに興味があったので、宅建士講座を受講しました。結果、合格することが出来ました。