FP
2024年合格
テキストは市販のものを使用しましたが、スタディングのAI問題集の利用で効率的に進めることができました。
ITパスポート
・受験勉強で工夫されたこと 通勤で40分程度電車に乗るので、乗車中に講義動画を早送り再生で聞きながらWebテキストで学習するスタイルを基本にしました。
・隙間時間を使い、繰り返し学習しました。
外務員
スキマ時間を活用して、特にアウトプット重視で取り組みました。
簿記
実力アップテスト、模試を一通り解き、時間がかかった分野と間違いが多かった分野を複数回解き直しました。
社会保険労務士
私が社会保険労務士資格取得を目指したきっかけは職場で年金にかかわったこと、その仕事から異動して労働基準に触れることがあったことです。
市役所勤務で人事、労務関係の業務をしていますが、労働法や社会保険関係の調べものに業務時間を割かれることが多くありました。
社労士事務所でパート勤務の経験がありましたが、正社員として働きたいと思い、 経験も浅かったため、社労士の資格を取得して転職を有利にしたいと思ったことがきっかけです。
スマホの中で完結、スキマ時間で学習できたのが、自分には合って良かった。
・資格取得を目指されたきっかけ 銀行に勤めていたので60歳定年前に関連会社に出向になりました。
私が社会保険労務士という資格の存在を知ったのは20年前でした。
基本情報技術者
通勤時間に電車内で30分。
・受験勉強で工夫したこと テキストと動画の両方で理解すること。
・受験勉強で工夫されたこと:短時間でもいいので毎日継続する
情報セキュリティマネジメント
転職した会社で、情報セキュリティマネジメントの資格取得が必須となったことから、受験しました。
ITパスポート試験に合格したので、続けてやってみようとおもいました。
動画をダウンロードして通勤電車の中でオフライン再生しました。
学生時代にITパスポートを取得しており、そこからさらにステップをしたく情報セキュリティマネジメント試験を受けることにしました。
IT知識はほとんどないなかでの受験だったので、特にテクノロジ系に苦戦しました。
IT系の部署に配属されることになり、文系で未経験のため右も左もわからない状態でした。