社会保険労務士
2024年合格
0歳児、2歳児のワーママです。次男が4カ月のときに受験し、合格しました。
今回、初学で12月から勉強を始めました。
2回目で合格出来ました。
弱いもののために折り目正しく権利行使ができるよう力をつけたいと思い、長年チャレンジを続けてきました。
人事異動で環境が変わり、税理士や中小企業診断士等、専門知識を持たれた方と仕事をするようになり、自分もなにか頑張りたい!変わりたい!と思うようになりました。
前職は、業界としても、自分の業務としても、社労士の仕事とは接点ゼロの環境でした。
税理士資格を取得したのち、次に目指す資格は何かと考えた際に、社労士が最も相乗効果のある資格といわれていることから受験を決めました。
きっかけとモチベーションは、自分が望む職種に異動したい、自分が自信と根拠を持ってそのような部署に立候補したいと思ったことでした。
FP
ちょっとした空き時間やフレックスを活用した勤務時間の調整で勉強時間を確保しました
フルタイム勤務、幼児2人の子育て、家事をこなしながらの勉強だったので FP2級受験は私にとっては、とても大きなチャレンジでした。
簿記
希望する会社の採用条件が簿記三級取得必須であったため受験を決めました。
自身のスキルアップの為に簿記を受けようかなと思い、以前スタディングさんの宅建講座で大変お世話になったのと、2級・3級のセット講座があったので購入を決めました。
毎日反復して取り組むこと。
スタディングの模擬試験について、正直最初は、難しかったか、何回も解き直して、安定して合格点を上回る点数が取れるようにした。
ITパスポート
・受験勉強で工夫されたこと 会社のクラウドサービスを使用して、ITパスポートの下地を作りました。
会社の上司から何かスキルアップのために資格取得を進められたことがきっかけです。
IT系に転職してから1年が経ち自分の持っている知識の再確認とそれを目で見える形にしたいと思いITパスポートを受験しようと思いました。
公務員
STUDYingは動画をダウンロードすることができたため、移動中であったりアルバイトの休憩中だったりとにかく暇な時間に見ることができてよかった。
・受験勉強で工夫したこと 様々な受験帯情報がネット上に溢れているが、スタディングの講座とインターネット動画のみに絞って情報収集し、紹介された対策を愚直に行った。
・受験勉強で工夫されたこと 社会人として公務員試験を受けるという限られた時間の中でどのようにすれば良いか考えました。