外務員
2018年合格
一度で理解しようとせず、取りあえず最後まで動画を見てみることを重視しました。
問題集を3回程繰り返しました。
休み時間を利用し、1日1講座を目標に計画を立てながら学習ができました。
先生の分かりやすい動画で理解できました。
宅建士
職業:会社員(製造業) 学習期間:4ヶ月 年齢:47歳 動機:転職を見据え、また定年後も働けるように資格取得
賃貸不動産経営管理士
二度目で何も勉強しなく10月になり、インターネットでこの通勤講座をみて、騙されたと思って受けました。
通勤講座の機能は一通り使用しましたがWEB講義と講義のテキストをメインに使用しました。
実際に試験勉強を本格的に開始したのは時間の都合上、1か月前くらいからでした。
危険物取扱者
中々記憶できなかったため、一にも二にも、過去問をこなすことに重点をおいた。
最初は市販の問題集を購入して独学で進めていましたが、限界を感じて講座を申し込みました。問題集の頭から一通り解いた後、過去問を見たのですが、どうしても合格点を取れるイメージが持てなかったのです。
基本的に暗記することが多いので、テキストを一通り見てある程度理解したら、ひたすら繰り返し過去問を解くことだと思います。
竹原先生の説明力に助けられました。過去の勉強では本を読んでも、分かった気になっていてもすぐに忘れてしまう悪循環が続いておりました。
スタディングの講座だけで、短時間(約39時間)で集中して勉強し、合格する事が出来ました。
今年で、2回目の受験でした。昨年は、独学で市販のテキストで学習していましたが、なかなか学習時間も取れずに、不合格となっていました。
通学講座と違い、自分のスキマ時間に無理なく勉強が出来ました。
1番苦労したことは勉強時間の確保でした。
毎日通勤電車で動画を見るようにしました。
去年独学で落ちたという経験からなんとか合格する方法はないか? しかし資金的問題、時間的な問題、いろんな問題をスタディングは解決してくれました。
去年の受験で不合格になったとき、一度はあきらめようかと思いましたが、引き続き学習する場合は更新版で低価格で受講できることを知り、もう一度チャレンジすることにしました。
日ごろの仕事と試験勉強では使う脳の場所が違うのか、いくら学習してもなかなか覚えることができず苦労した。