宅建士
2018年合格
昨年通学スタイルの講座を他社で受講したが落ちました。
本試験については、事実、本講座のセットをやるだけで十分合格ライン到達可能でした。
一通り講座を受けて宅建試験の内容の把握から始めました。
講義を受けて、その後に問題を解くことで、自分が先生の説明を理解出来ているかを把握出来ました
通勤講座のおかげで一回で42点合格できました。有難うございました!
就職活動の際に自分の強みになるものが無いと思い資格を取ろうと思った。
余裕を持って10ヶ月前から通信講座に取り組み無理のないタイムスケジュールで1発合格する事ができました。
年齢が55歳という事もありなかなか記憶をする事が出来なかったが何度もやっているうちに数字とかよりも感覚的に正誤が掴めるようになってきた。
通勤講座は、普段から仕事で忙しい自分にも、自然と勉強する事が習慣に出来ました。
4月からの学習スタートでしたが、時間の確保が難しく前半は大変苦労しました。
実は、過去に宅建にチャレンジし、独学テキストで勉強に取り組んでいましたが、合格ができず、今回、宅建士 通信講座にて無事合格することができました。
映像の講義はとてもわかりやすく再生速度も変えられるので2回、3回と何度も見ることでより理解を深めることができました。
通勤講座に絞ることが大事です。
今回会社で不動産部門にいて、受けることをすすめられ受験しました。
僕は大学生ですが、バイトの往復移動時間だけでもバカにならないので、そういった時間にスマホで映像、過去問を解きました。
竹原先生の講義はとても分かりやすく、専門用語で分かりにくい用語もすぐ理解できました。
7月に受験を思い立ち準備期間が限られていたため、短期間で効率よく学習できて、価格の手頃な方法をと考え、当講座を選びました。結果、無事1回目の受験で合格することができました。
まとめて勉強をする時間がとれなかったので、通勤などの隙間時間で勉強ができたのはよかったです。
仕事柄、不動産や民法をはじめ、各法令に接するものの、いざ試験勉強をするにあたり、どんなツールで勉強すればよいか迷っていました。
FP
自分は学生なので、電車時間や授業の合間などに無駄な時間が多かったのですが、スマホでスキマ時間に勉強することで知識が定着していく感じがして自身につながった。