宅建士
2019年合格
ただひたすらインプットとアウトプットの繰り返し。
学習期間2か月、200時間で無事42点で合格することが出来ました。
1回目の受験で合格することができました。
54歳の会社役員です。42点で合格しました。
映画は好き、本を読むのは苦手、な自分としては動画で説明を聞けるところが惹かれて申し込みましたが、正解でした。
なんといっても、仕事をしながらなので、勉強時間の確保が合否を分けたと思います。
一通りの講義動画を見た後は、スマート問題集、セレクト過去問 を 横断復習機能をつかって解く を繰り返しました。
本格的には8月から勉強し、3か月程度で合格することができた。仕事をしながらなので、週末や帰宅時間などで勉強した。
56歳で記憶力も衰えてきており、参考書を読んでもなかなか頭に入らず困っていましたが、STUDYINGのポイントを押さえた動画講義を繰り返し視聴することで、克服でき、基本事項を着実に身に着けることができたと思います。
去年、他社で通学受講したのですが、落ちました。土台はある程度できている前提で、今年はスタディングで独学しようと考えました。
通勤時間が長く、とても混雑しているので、紙媒体での学習が困難でした。
通勤時間の合間や、お昼休みに利用し、常に大枠を捉えることに注力できました。
同僚に今年こそは合格すると宣言して頑張った。
私は、5回目でようやく合格出来ました。
高額な費用を出して不合格だったら、ただただショックと失望感、疲労感も出て、次やろうとなかなか手が出すことをためらってしまいますが、二万で基本講座が観れて、そして聴けて、さらにはセレクト問題や一問一答や過去問12年、さらにさらに改正点もしっかり過去問に反映されているし、解説まである!
モチベーションが上がっていない時でも、手軽に講義を聴けるため、毎日勉強をすることができた。
Studyingは市販のテキストでわからない箇所の確認用として利用しました。
記憶力低下を実感しながら、通勤時間、休憩時間の合間に、スマホで繰り返し勉強でき、合格できました。
私はとにかくすき間時間で動画の視聴をし、なるべく早く全体像をつかめるようにしました。
去年は独学したんですが、市販の教科書を買って読んだですが、内容は分かりにくくて、覚えて難かったんです。