行政書士
2020年合格
2回目の受講です。1回目の受講の時には仕事が忙しく(言い訳です)、思うように勉強が出来ずに途中で断念してしまいました。
仕事·家事·育児で忙しい中合格できるかなと不安でしたが、通勤時間を中心にスキマ時間にスマホで学習することで、勉強時間を確保できました。
簿記
動画は1回目は通常、2回目は1.5倍速で見ました。2回見ることで理解が深まりました。
勉強開始時に主にお世話になったのがスタディング。
知的財産管理技能検定®
小さな子どもが3人いる中で、働きながら受検しました。
賃貸不動産経営管理士
昨年に国家資格になるとの情報を入手し、2019年に貴社の講座のおかげで、宅地建物取引士試験に合格したので、多少知識もあつたので、今回受験し、合格しました。
基礎知識をある程度理解してから、早めに過去問に入った方が効率的。過去問で見つけた弱点をもう一回テキストで見直し、やり方を覚えると忘れにくくなります。
過去問は一切使わず、実戦力アップテストと検定対策試験の復習を繰り返すことで合格することができました。
すでに簿記3級を取得していましたが、会計知識向上の為、以前から簿記2級の勉強に興味を持っていました。
講義音声をダウンロードしてスマホでながら学習できるのがとても便利でした。
短いスキマ時間でもタブレットを使用して学習の時間を作ることができたことが、合格のポイントになったと思います。
経理などの仕事にも携わったことがなく、簿記そのものも良く理解していない状態から、はじめて勉強を始めました。
中小企業診断士
電車での通学時間や仕事の休憩時間等ちょっとした隙間時間を活用し、効果的に勉強を続けることが出来ました。
講座ごとに学習マップをA4サイズで印刷し、暗記用のペンと暗記シートを活用し、インプットを効率的かつ短時間で行うことができました。
STUDYingの過去問を解いて重要キーワードを学習マップに紐付けて繰り返しました
スマホで受講できるので、通勤電車の中で動画の講座と問題演習を行って知識を習得しました。
全ての科目の教材が常に持ち歩くスマートフォンに入っている。これはスキマ時間を活用する上で非常に有意義でした。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2020年合格】 昨年が合格点から1点足りず非常に悔しい思いをしたので、今年はなにがなんでも合格したい気持ちがありました。
【管理業務主任者/2020年合格】 一昨年、スタディングの賃貸不動産経営管理士講座を受講し、みごと一発合格出来たことで調子づいた私は、続けて宅建士資格の取得を目指したところ、こちらも昨年みごと一発で合格することが出来ました。
【マンション管理士/2020年合格】 自分は3回目の受験でマンション管理士に合格することが出来ました。