マンション管理士/管理業務主任者
2020年合格
【管理業務主任者/2020年合格】 今50歳を目前とする年齢となったため、第2の人生のため、国家資格受験にチャレンジしようと模索していたところ、現在保有している宅建に関連する資格を本屋さんやインターネット等で探していました。
【管理業務主任者/2020年合格】 コロナウイルスで外出できなくなったこと、コロナ禍で子供が自宅でリモートで学校や塾の授業を受けていたことなどを見て、60歳になったのを機に自分のこれまでの経験や知識を整理するうえで受講してみました。
【管理業務主任者/2020年合格】 昼休みに会社の会議室で弁当を食べながらでも勉強できるし、とにかくスマフォで問題演習や気軽に繰り返し学習できるのがスタディングの良いところで不動産系資格取得にはスキマ時間の活用が大事だなと思います。
【管理業務主任者/2020年合格】 コロナ禍で出勤時間も少なくなり、もともと宅建は受験しようと思っていたのですが、いずれと思っていたマンション管理士と管理業務主任者も学習を始めてみようと思いました。
【管理業務主任者/2020年合格】 スキルアップを目的として共通する資格を検索していたところこの資格を見つけました。
【管理業務主任者/2020年合格】 管理業務主任者の資格が就職してから必要ということもあり、学生生活の最後に「とりあえず受けてみよう」と初めは軽い気持ちで勉強を始めました。
【管理業務主任者/2020年合格】 2020年の春にIT関連会社を退職し、マンション管理会社への就職を決意しました。
【管理業務主任者/2020年合格】 不動産賃貸管理業に従事しておりますが、自分自身のブラッシュアップとして管理業務主任者試験を受験しました。
【マンション管理士・管理業務主任者/2020年合格】 「スタディング」を知ったのは、賃貸不動産経営管理士受験がきっかけです。
簿記
5歳と3歳の子供がいるため、勉強時間の確保が一番の課題でしたが、いつでもどこでもすぐに動画や問題集にアクセスできてありがたかったです。
簿記2級に合格しました。
平日は仕事が多忙であまり時間を取れなかったので、週末にまとめて勉強をしていました。
1.5倍速で講義動画を視聴し、なるべく早い段階から実力up問題集、検定対策模試に取り組みました。
スタディングで講座を聞いて、過去問で問題に慣れていく方法が一番いいと思います。
行政書士
移動時間の多い生活でしたのでスキマ時間に携帯を取り出してすぐに勉強できるというのは本当にありがたかったです。
私は法学部卒でも法律の知識があるわけでもありませんでしたが、もともと独学で合格しようとしていたので、スタディングを受講し始めたのは9月中旬だったと記憶しています。
知識だけでは太刀打ち出来ない試験です。
私は、スタディングの行政書士講座を受講して、合格しました。
通勤に片道1時間かかるので、通勤時間で毎日勉強できました。
独学で学習するくらいならスタディング行政書士講座の受講を強くお勧めします。