6月7日(木)16時に法務省HPにて短答式試験成績発表が行われ、短答式試験の合格点、合格者数が公表されます。
短答の成績が、憲法、民法、刑法のすべてで、それぞれ最低ライン点(各科目満点の40%点)をクリアし、かつ3科目の合計点で「7日に発表される合格点をクリアできた受験生については、論文試験の答案が採点され、9月の総合発表を待つことになります。
▼平成30年司法試験の日程と会場
https://studying.jp/shihou/about-more/shihouschedul...
※短答式試験の成績通知書発送は 6月中旬とアナウンスされています。
▼司法試験の仕組み
https://studying.jp/shihou/about-more/shihoshiken.h...
司法試験と同じに短答式試験試験が行われた予備試験については、翌週の6月14日(木)の16時に法務省HPにて短答の合格発表があります。
予備試験は司法試験とは異なり、この短答式試験の合格者だけが、次の論文式試験の受験に進むことができます。
短答合格者には、「(短答の)合格通知書兼論文式試験受験票」及び「短答式試験成績通知書」が6月下旬に発送されます。
▼平成30年予備試験の日程と会場一覧
https://studying.jp/shihou/about-more/yobih30schedu...
2018年度第149回の検定試験が6月10日(日)に実施されます。
合格発表日は、各商工会議所によって異なりますので、受験地の商工会議所でご確認ください。
試験当日は、試験会場に遅れることのないよう、余裕を持って行動するようにしましょう!
▼平成30年度(2018年)簿記検定試験のスケジュール
https://studying.jp/boki/schedu
第51回試験から問題数と合格基準の変更について試験実地団体から発表されています。
問題数:【免除無】100問(←従来120問)
合格基準:70%以上(←従来80%以上)
また、会場につきましても、一部、前回と異なる会場もございます。ご注意ください。
試験についての更に詳しい説明は、下記記事をご覧ください。
▼平成30年度個人情報保護士認定試験 申込日について
https://studying.jp/johohogo/about-more/schedule.ht...
5月20日(日)に実施された平成30年度弁理士試験短答式試験の合格発表が6月11日(月)に予定されています。
平成30年度の短答式試験志願者数は3,977人で前年度の4,352人より375人減少しました。
原理士試験の志願者数・合格者数・合格率については、下記記事をご覧ください。
▼平成30年度弁理士試験の志願者数・合格者数・合格率の推移
https://studying.jp/benrishi/ab
平成30年度(2018年度)司法書士筆記試験がいよいよ7月1日(日)に実施されます。
筆記試験は、午前の部(9時30分から11時30分まで)、午後の部(13時から16時まで)で構成されており、1日のうちにすべての科目が行われる長丁場の試験です。
この試験に合格すると、次のステップである口述試験を受験することができます。
試験当日は、午前の部、午後の部、それぞれの開始前に試験の注意事項等の説明がありますので、試験開始時間の30分前までに着席していなければなりません。
受験される方は、試験時間に遅れないようにご注意ください。
司法書士試験の主な試験日程については下記をご覧ください。
▼平成30年度(2018年度)司法書士試験の日程
https://studying.jp/shoshi/about-more/test-schedule.htmlhttps://studying.jp/shoshi/about-more/test-schedule.html
今回は、2級・3級の試験が実施されます。試験時間は、2級・3
2時間ですが、集合時間が、2級 13:30、3級が10:00となっています。
試験会場には遅れないように余裕をもって到着しましょう。
持ち物は受験票・筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆・シャープペンシル、プラスチック消しゴムのみ)のほか、運転免許証などの身分証明書が必要です。
更に詳しい説明は下記記事をご覧ください。
▼ビジネス実務法務検定試験(R)2018年度試験日程(3級・2級)
https://studying.jp/bijihou/abo