FP
2020年合格
書店で参考書を購入し、独学で学習を始めて2回試験を受けましたが不合格でした。
30代40代50代にかけて、自分のために受験したようなものでしたけど、今回は子供の大学受験もあったので、気持ちを切り替えて受けました。
去年1月に独学で3級に合格し、その勢いで2級も!とスタディングで勉強を始めましたがコロナのせいで5月の試験は中止。モチベーションが下がり9月の試験では実技だけ合格。悔しかったです。
数年前に独学でFP3級を取得し、いつか2級も目指そうと思っていたけどずっと挑戦せずにいました。
私は行政書士をしておりますので、相続などの相談業務を受ける上で、FPの知識があればと思い、受験致しました。
スタディングの授業、スマート問題集を6〜7周しました。3周した頃には、できる問題、苦手な問題がわかってきます。
宅建を受験する時に、スタデイングさんでお世話になり、合格することができたので、新たな資格受験の時も、スタデイングさんで受講しようと思っていました。
独学でやっていましたが全然受からずだったので、テキストについての説明を聞いて理解を深めることによって点数をとれるようになりました。
小規模なメーカーで管理全般の仕事をしているので直接FP的業務をすることはないのですが、FP試験の内容には人事労務管理にも役立つ社会保険、給与、税金などの知識がコンパクトにパッケージされているため管理の仕事に役立ちそうということで受験することにしました。
実技試験の説明が丁寧で分かりやすかったです。
3級学科を2019年5月に合格し、実技は1点足りずに不合格でした。
分厚い参考書や問題集を持ち歩かなくても、スマホ1つでどこでも気軽に勉強出来る点が非常に助かりました。
過去業務等により法人のオカネに関する知識がふえてきたものの、個人のオカネに関する知識が薄いと感じたため、FPの勉強を開始しました。
未就学児3人の子育て中ということもあり、勉強時間をガッツリ確保することは不可能でした。
FP3級・2級のダブルコースを受講しました。9月でFP3級を受験し、10月の合格発表以降は11月~12月には、賃貸不動産経営管理士・マンション管理士・管理業務主任者と立て続けに受験したため、管理業務主任者の試験終了後12月7日の翌日にようやく学習に専念出来ました。
コスト重視でスタディングを選びました。
スタンディングを使い、賃貸不動産経営管理士に一発で合格していたので、FP2級も絶対に大丈夫との確信のもと、学習を開始しました。
スタディングの学習は一単元が何とか一日で終えられる量であったため、毎日コツコツ勉強することによって計画通りに学習を進める事ができました。
育児中の隙間時間にコツコツ学習でき、お買い得なサービスだったのでスタディングを購入しました。
昨年4月発出された緊急事態宣言により経営している飲食店の休業を余儀なくされて、その時たまたまテレビで飲食店経営者の相談にのる社会保険労務士の姿を見ました。すぐに社労士のことを調べて、試験日まで4ヶ月あるとわかり仕事もしばらくお休みなので時間潰し感覚で最初は軽い気持ちで、通信講座で一番安かったStudyingを申し込みました。