ビジネス実務法務検定試験®
2018年合格
通勤問題集は、名前の通り、主に通勤時に取り組み、試験本番前はほぼ全問正解できるまでやった。
2017年合格
スキマ時間に塩島先生の講義でしっかりインプットし、即問題集にてアウトプットする事により着実にレベルがあがっていく事が分かり試験日に向けてモチベーションあがってきました。
昔法律を勉強しており、ビジネス実務法務検定3級も取得していたことから、全く知らない分野のみ講義を受講していきました。
子供を寝かせつけながら寝る前に聞けたのはよかったです。
ビジネス法務2級のための初学であるぼくは、最初どこから手をつければ良いか全くわかりませんでした。
仕事の合間でなるべく効率的に勉強するためには独学ではなく、資格学校の利用が良いと考えており、しかもあまりお金も掛けたくないという思いがあり、そういった私のニーズをぴったり満たしてくれるのが、通勤講座でした。
同じようなレベルの資格の勉強を並行して学習し、飽きないようにした。
会社で弁護士に契約書のリーガルチェックを依頼する仕事を担当するようになったのが受験のきっかけです。
2か月でなんとか合格できましたが、2級は3級に比べるとボリュームがあるので、3か月ぐらい時間をかけて使い倒すぐらいの気持ちで臨むと良いと思います。
短時間でも勉強できるところがよかった。15分程度で、予定が組みやすい。
通勤の電車移動時間が往復2時間あり、資格取得に有効に使いたいと考えて、受講しました。
通勤講座で一通り最後まで勉強し、その後、市販テキストで勉強。不明点や納得いかない内容があると、通勤講座のビデオを見て理解する。これの繰り返しでした。
中小企業診断士の取得を考えていた時に、通勤講座の事を知り、他の予備校と比較して安価で興味を持ったが、どのような感じなのかを知りたかった為に受講した。
通勤講座は文字通り、通勤中にスマホで講座が受けれるため、往復2時間の通勤には最適と判断し、申込みました。
元々、司法書士の勉強をしていたましたが、合格レベルに達するにはまだまだでした。
受験勉強は60日間でしたが、かえってそのほうが集中力を絶えさせることなく、緊張感を維持することができたことと、時間を有効につかうことができた。
法律は大学で少し勉強した切りでしたが仕事の立場上、管理部門の責任者として法務知識が必要でしたので受験しようと思いました。
勉強時間が無いので、通勤時間が勉強の中心でした。効率的に合格レベルにもっていけるのがとても良いです。
講義の後にテストで確認できること、どこが理解できていないか一目瞭然なのも助かりました。
テキストを持ち運ばなくてすみ、荷物にならずストレスを感じなかった。