宅建士のQ&A

今年2024年で受験3回目でした。独学で2回受験、3回目はス…

スタディング受講者
質問日:2024年10月29日
今年2024年で受験3回目でした。独学で2回受験、3回目はスタディングさんでのスキマ時間学習が自分に合っていたようで自己採点34点。来年も受験が必要かなと思いました。

そこで勉強方法でご相談です。困っているのは、なかなか記憶できないことです。時間があまり無い中で、苦手分野を記憶するには、何かコツなどありますでしょうか。ざっくりした質問で申し訳ありません。

まとまった学習時間を取ることは難しく、仕事家事子育てのスキマ時間での勉強です。その細切れ勉強のせいなのか、もう若いとは言えない年齢のせいか、なかなか記憶が定着しません。

例えば法令を学習して権利関係をしばらく(例えばひと月くらい)やらないと、権利関係の記憶が穴あきになります。ならば権利関係を復習しようと戻ると、次第に法令があやふやに、、という始末です。
この繰り返しなんだろうと思いますが、そうして今ひとつしっかり記憶できないまま10月が来ます。

昨年の勉強の流れは、WEB講義→スマート問題、合間にセレクト過去問と進めています。8月からは過去問を集中的に、わからないところはWEB講義やテキストに戻り学習しましたが、10月の試験を前に、この時期にしてはあまりに記憶できていない事実にかえって落ち込んだというか、今年は厳しいからもう1年がんばろうと開き直った感じです。

特に苦手なのは権利関係、中でも権利関係12以降が苦手です。

自分は図で覚えると記憶しやすいことがわかり、スタディングさんで購入した冊子テキストをコピーしたり、法令なども何でも一覧にして冷蔵庫に貼ったりして料理の合間に復唱したりします。

こんな感じで勉強していますが、繰り返しになりますが、苦手分野をよりしっかり覚えるコツなどがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
参考になった 0
閲覧 15

回答

大野翠 講師
公式
回答日:2024年11月05日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。