①インプット学習で講座を一通り試聴し、次に②インプット+練習問題、最後に③練習問題をひたすら行う
通勤途中の学習が中心で、チリも積もれば、というのを体感しました。
小さい子供が3人いるので基本的に平日の帰宅後や土日の学習はほとんどできませんでした。
通勤途中の徒歩時間、電車乗車時間に有効活用して学習しました。(これに加えて子供の寝かしつけの時間等…)
初めは①インプット学習で講座を一通り試聴し、次に②インプット+練習問題、最後に③練習問題をひたすら行う流れで学習しましたが、学習効率的には②からスタートしても良かったかなと思いました。
模擬試験段階では合格点には届いていませんでしたが、諦めずに最後まで勉強したところ、一発で宅建試験に合格することができました。
前年に一級建築士の試験に合格をしていたこともあり、建築基準法や都市計画法には馴染みがあったため、省力化できたとは思います。
通算勉強時間は180時間ほどでした。(スタディング170時間程度+α)
スタディングのアプリ学習だけで十分合格できると思います。
スタディングを使って他の資格にもチャレンジしたいと考えています。