スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
中小企業診断士講座

中小企業診断士合格者インタビュー【2022年度合格 松原様】

スタディングを受講し、見事、中小企業診断士に合格された合戸様に、インタビューいたしました。
スタディングの良かった点や、活用術、勉強中に苦労したことなどについてお伺いしました。
Xポスト

令和4年度合格!特別インタビュー・体験談!

【インタビュー動画】はこちら↓

お名前、合格された資格名、合格された年度を教えてください。
松原 将来と申します。令和4年度の中小企業診断士試験に合格いたしました。


中小企業診断士資格を受けたきっかけを教えてください
きっかけに関しては2つあります。1つ目はお客様へ顧客に対してもっと評価されたいという思いからというところと、もう一つは管理職につきまして、部下の育成を通じて部下からもっと頼りにされたい、もっと期待されたいという思いから、中小企業診断士を目指してスキルアップしようと思いました。


スタディングを選んだ決め手はなんですか
コロナ禍でもありましたし、働きながら受講するということでオンラインという形態での実績があるスタディングを選択した大きな理由になります。綾部先生の講義動画も視聴してみて、実際に動画で見た方が、自分の勉強も効率的に進むんじゃないかっていうことも実感し、書籍で進めるよりはスタディングの動画を活用して勉強する方が効率的に合格できると思いました。
会社まで車通勤になるのですが、本だとどうしても車に乗りながら勉強するというのが難しいので、スタディングであれば音声だけ流して車の移動中も勉強できると思い、書籍ではなく動画、場合によっては音声だけっていうような勉強の仕方は魅力的に感じました。


スタディングの良かった点を教えてください
綾部先生の動画っていうのはすごくわかりやすかったですし、声もすごく聞きやすい声だったので、受講して苦にならなかったという点が一つと直前対策講座のテキストがものすごく勉強するにおいて活用しました。それを何周も何周も繰り返して知識の定着として、試験の日が近づいていくタイミングで活用させていただきました。その点はすごく良かったというふうに感じています。
一緒に勉強している仲間の声なんかがどんどんアプリ内で上がっていますので、そういった声を見ながらみんな勉強しているんだなとか、自分ひとりじゃないんだなってことが実感できて、すごくモチベーションが高まりました。


勉強仲間機能をどう活用されましたか?
勉強仲間機能は、実際に勉強されている方のコメントだけじゃなくて、実際どんなところを勉強して、何時間勉強して、その問題テストで何点取れているかというところまで表示されるんですね。
それを見て「あ・・自分が負けてるな」とか「もっと勉強しないといけないな」みたいなところで闘争心に火が着くような機会をいただけたというふうに思っています。


勉強時間はどれくらいでしたか?
総勉強時間に関しては、約800時間ほどになるかなと思ってます。
平日で約2時間ほど勉強していまして、休日で4時間ほどの勉強時間になるかなと思います。
直前期はもちろん、1日5時間から6時間ほど勉強していました。


苦労した科目と克服方法を教えてください。
苦労した科目は情報システムですね。今、勤めている会社で新卒から営業して働いているんですが、情報システムというところは全く畑違いのところでした。知識がほぼ0に近いところからスタートするというところでしたので、全く聞きなれない言葉だったりとか、英語で表現されているような言葉が頭でなかなかイメージがつきづらい部分もあったので、非常に苦労しました。なのでこれを解決するためには、スタディングの問題集を反復して頭に叩き込む、通勤中にとにかく音声を聴き続けて耳を慣らしていくなど、とにかく慣らしていくみたいな作業を反復させることで解決しました。


学習のモチベーションを保つ秘訣は何ですか?
秘訣はズバリ家族だと思っています。家族が応援してくれないとなかなか自分もモチベーションを保つことができなかったりとか、妻から頑張ってねと言ってもらえたりとか、勉強する時間を確保してくれたり、そういったところがあったので、感謝とモチベーションを維持しながら1年半に渡って勉強を続けられたと思います。


合格後、ご家族の反応はいかがでしたか?
家族はものすごく褒めてくれました。なかなか褒められることないんですけど、褒めてくれまして。2次試験はその時は落ちたと思って、ネットの速報すら、郵便が届くまで全く見てなかったんですね。郵便が届いたということで、奥さんから連絡がありまして、家に帰って一緒に2次試験の郵便を見て、合格ということが分かった時には思わず抱きしめてしまいました。


スタディングをどんな方におすすめしますか?
自分と一緒で、企業に勤めながら仕事をしながら資格取得を目指すような、なかなか時間が取れない人にすすめていくのが一番いいのかなというふうに思います。
スタディング 講師:綾部貴淑 からのコメント
松原さん、中小企業診断士試験合格、本当におめでとうございます!
ご家族とのエピソードがとても印象的なお話をお聞かせいただきとても嬉しく思います。
繰り返し繰り返しの学習は、いざやってみると大変なことです。
それを乗り越えて合格を勝ち取れたのは、ご家族の支え、そしてご自身の努力の賜物ですね。
今後のさらなるご活躍をお祈りしています。
今後ともよろしくお願いします!

以前の合格者インタビューもご覧いただけます

スタディングで中小企業診断士試験に合格!

喜びの声をお寄せいただいています。

合格者インタビュー掲載中!


スタディング 中小企業診断士講座 合格者



中小企業診断士【2020年合格】
作田様 合格インタビュー

スタディング 中小企業診断士講座 合格者

中小企業診断士【2020年合格 】
小野様 合格インタビュー

スタディング 中小企業診断士講座 合格者

中小企業診断士【2019年合格】
松本様 合格インタビュー

スタディング 中小企業診断士講座 合格者

中小企業診断士【2019年合格 】
小島様 合格インタビュー

スタディング 中小企業診断士講座 合格者

中小企業診断士【2019年合格】
宮本様 合格インタビュー


すべての合格者の声を見る

中小企業診断士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

今すぐ使える!3つの特典

  • 最短合格を目指す戦略がわかるセミナー!
    「短期合格の戦略」をいますぐ視聴!
  • 合格者多数輩出講座の初回版を実際に体験!
  • フルカラーだからわかりやすい
    初回版学習マップ&テキストをプレゼント!
さらに
「中小企業診断士 加速合格法」
試験突破のノウハウを凝縮!
学習をいますぐスタートできる
加速合格法をプレゼント!



10%OFFクーポンもらえる!

まずは中小企業診断士講座を
無料で試してみる 簡単
30
秒

※ 自動契約・更新はありません

お申込み後すぐに講座が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube