令和元年度(2019年度)試験
|
|
合格した資格名は? |
|
合格した資格は中小企業診断士で、2019年度、令和元年度の試験に合格しました。 |
スタディングを選んだ決めては何ですか? | |
コスト面ですごく魅力を感じたというのが一つあります。 また、通勤しながらとか、出先とか、どこでも学習できるのでスタディングを選んで良かったと思います。 予定も自分のスケジュールに合わせられるし、勉強するためのハードルが低く感じられ、「始めやすいな」ってのいうが決めてになったかなと思います。 |
実際にスタディングを使ってみていかがでしたか? | |
圧倒的にどこでもできるというのが良かったです。スマホとかPCがあれば、どこでもできるというのがものすごく良くて。主には、自宅のパソコンとスマートフォン、また出先で時間があれば使っていたのですが、とにかく、何か始めようと思ったときに、参考書を使って勉強しようとすると、まずどうしても参考書を持ち歩いていないといけませんし、それを机に出してパタンって(広げなくてはならない)。それが(スタディングでは)ないんですよね。メールとか日常的にSNSを見るような感覚で、ピってやったら始まるっていうのが圧倒的にやりやすかったです。 |
スタディングで良かった機能はありますか? | |
スタディングで私が大好きな機能があってそれが「マイノート」という機能。 暗記機能がすごく便利でノートであると同時に自分専用の問題集になるんですよね。 復習のたびに何度も何度もやるっていうことを繰り返していたので それに詰め込んで使っていました。 |
★スタディングの「マイノート機能」の詳細はこちら
★無料登録で「マイノート機能」を試してみる
他に、スタディングで良かった機能はありますか? | |
学習レポート機能もよく使っていました。グラフみたいな、目に見える感じとかが、モチベーションになりました。時間を決めてやっていたので、この週は平均何時間やったよとか、この月はこのくらい、っていうのが比較で棒グラフで見える。積み重ねの結果を楽しみにしながら勉強をしていました。(笑) |
★スタディングの「学習レポート機能」の詳細はこちら
★無料登録で「学習レポート機能」を試してみる
スタディングはどんな方におすすめだと思いますか | |
スマホを使ったりPCを使ったりということを日常的にしている人であれば、参考書を広げるよりエネルギーコストも少なくて済むし、すごく便利なので、スマホ慣れしている方におすすめだと思います。 後は、短期間で効率的に合格したい方。コスト面でも、勉強するためのエネルギーコストも低いので、効率を求める方にはよろしいかと思います。 |
これから中小企業診断士を取得しようと考えている方にメッセージをお願いします。 | |
勉強しながら色んな調子の自分と向き合い、結果的に目標を達成できた一連の流れが、自分の成長・自信にもなったし、ステップアップにもなりました。 今取りたいという気持ちがあるのであれば、ぜひ始めてみて、最後まで完走するということが、素晴らしい人生の経験になると思います。ぜひやってみてください! |
講師:綾部貴淑 からのコメント
小島さん、中小企業診断士試験ストレート合格おめでとうございます!
また、この度は貴重なお話をお聞かせいただきまして誠にありがとうございました。「マイノート機能」や「学習レポート機能」などスタディングをうまく活用していただき、大変嬉しく思います。忙しくても合格したい方にとても励みになる貴重なお話をありがとうございました。 中小企業診断士資格を生かして、より一層ご活躍頂ければ幸いです。 今後ともよろしくお願いします! |
以前の合格者インタビューもご覧いただけますスタディングで中小企業診断士試験に合格!喜びの声をお寄せいただいています。 合格者インタビュー掲載中!
|