合格した資格名は? |
|
中小企業診断士に合格いたしました。 |
一発合格でしょうか? | |
一度で合格できました。 |
なぜ中小企業診断士試験を受けようと思いましたか? | |
定年に向けてどうしていくか、どうやって生きていくんだという内容の研修がありまして、そこで中小企業診断士を受けると、狙うということを宣言してしまいました。それがきっかけです。 |
勉強を開始する前に悩んだ点は? | |
勉強するのにですねどうやってやったらいいかなっていうのを調べていました。 学校もあったんですけれども自分にとってはかなりハードルが高いな、全くの独学、本でやるというのもちょっと無理だなと。 |
なぜスタディングに決めましたか? | |
PC でもスマホでも、どこでも本当にできるんだなっていうのが大きなきっかけですね。それとコストパフォーマンスもとっても良かった。 |
スタディングのどのような点が良かったですか? | |
本当に試験対策に絞られているので、60点取ればいいという割り切りがありましたから、勉強する内容が絞れて良かったなという風に思っています。 |
中小企業診断士になってよかったことはありましたか? | |
ものすごく人脈が広がったということですね。まだ半年ちょっとですけれどもすでに200名弱の方と。人脈の広がりを実感してます。それから、今まで自分がやってきた仕事の棚卸しをしたいと思っていたので、それがある程度出来たかなと。仕事について進め方が良かったのか悪かったのかそれを確認する意味でもその勉強したってことは良かったと思います。 |
1日の勉強スケジュールを教えてください。 | |
平日は、本当に朝の通勤時間、会社まで歩いて35分なんですけど、その間歩いて聞きながらやってます。その35分間と昼休みも少しやってましたね。だから昼休み30分でまた帰りに35分。あとは週末ですね。でもそんなに長くずっと続けたわけではないです。3・4時間ぐらいですかね。 |
勉強を開始する前に苦手だった科目は? | |
経済学と情報システム関係ですから、運用管理の中ですかね。それと中小企業政策とかは初めて勉強することでしたから不得意科目と言えばそうだったと思いますね。勉強したおかげで、1次試験結構、経済学良くて、それから情報システム関係、運営管理のあたりも結構点が取れたし、中小企業政策もかえってそっちの方が点が取れたりしたので、すごく勉強が役にたったと思いました。 |
試験勉強を続けるモチベーションを保つコツを教えてください。 | |
スタディングで勉強を始めて、最初に申し込んでから一か月ぐらいは、やったりやらなかったり。ちょっとこれじゃいかんなと思って、毎日やろうと。そうすると、3週間経つと習慣になってしまって、逆に朝、講座を聞かないと何か足りない感じが。そうやって、とりあえず続けて習慣化してしまうということが良かったんだと思います。 |
スタディングはどんな方におすすめだと思いますか | |
一つは、学校へ行く時間的余裕とか金銭的な面の余裕がそれほどない方にお勧めできると思いますし、どこでもできますから、本当に忙しい人が本当にスキマ時間、ちょっと問題をやるとか。そういうことができますから忙しいと思っている方にこそ、勧められると思いますね。本当にうまくいきました。効率的な勉強ができたと思います。 |
講師:綾部貴淑 からのコメント
松尾さん、中小企業診断士試験合格おめでとうございます!
また、この度は貴重なお話をお聞かせいただき本当にありがとうございました。これから受験される方がとても参考になると思います。松尾さんは、スキマ時間を上手く活用したことが合格につながりましたね。また、他人から見て大変なことでも、「習慣化」してしまえば、続けるのにあまり苦労しなくなります。勉強を「習慣化」したいと考えの方は、松尾さんのように、まずは「3週間」継続することをお勧めします。
中小企業診断士資格を生かして、より一層ご活躍頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします!
|
以前の合格者インタビューもご覧いただけますスタディングで中小企業診断士試験に合格!喜びの声をお寄せいただいています。 合格者インタビュー掲載中!
|