簿記
2022年合格
妻が先に受験を決めて勉強を始めていたので、妻のモチベーションになればと一緒に勉強を始めることにしたのが受験のキッカケです。
以前は市販の参考書と問題集にてチャレンジしたが学習効率が悪く、時間がない中で全てを学習しきれず不合格に。
講師の方の講義が聴きやすかったです
通勤時間などにコツコツ問題を解きました。
全く勉強したことのない分野だったので、一年ほど勉強時間を取りました。はじめは試験日を決めず、動画を視聴し勉強していました。
未経験で経理に転職したため、勉強の必要があり簿記検定を受験しました。
外務員
2023年合格
集中して取り組むことが苦手なのですが、このアプリは私にはピッタリはまりました。
販売士
最初は3級で終わりにしようと思ってましたが、騙されたと思って2級の学習をしてみると、3級ではわからなかったことなどを学習することができだんだんと販売士の学習の楽しさを実感できるようになりました。
モチベーションを保つため、そんなに期間がなかったけれど、期日を決めて取り組むようにしました。
FP
基本、通勤電車の中でのみの学習でした。
私は通勤電車を勉強時間に当てました。
基本的には参考書を読んで勉強しましたが、文字を読んでいても理解しづらい箇所や復習を兼ねてスタディングを使用しました。
少しでも自信をつけたくて受験しました。
・とにかく動画を見る。 どこでも見れるように小さめで廉価なタブレットを購入し、出先でも視聴を続けた。
危険物取扱者
日々の生活の中で勉強する時間があまりとれなかったので、倍速で再生して勉強した。
合格ラインが60%以上、合格率70〜80%の試験には合格しなくては恥ずかしいという思いで、久しぶりの資格試験でもあり、少々気合が入りました。
動画で講義を見て、数日たってからその部分の問題集を解いたり、講義の内容からがある程度進んだら早めに過去問に取りかかりはじめました。
FP2級受験の要件として3級合格が必須だったので両方学べるスタディングを選びました。
50代になり、自分の資産や、今後の年金などをどう考えていけば良いのかと色々な情報を集めていたところ、FP3級は広く浅く金融などの知識が学べることを知りました。
スマホで受講出来るとのことで、移動の合間やスマホを見る際に常に勉強出来たのがよかったと思います。