宅建士
2023年合格
不動産投資をしている中で、不動産の知識をしっかりつけようと思い、受験しました。
税理士
今年度、国税徴収法に合格することができました。
建築士
なかなかモチベーションが続きませんでしたが、会社の人に受験していることや、悩みを聞いてもらい、続けて勉強することができました。
賃貸不動産経営管理士
別の資格でスタディングを始めたのですが、2022年末クーポンを頂いたので、何かしら使わないともったいないと思い、 賃貸アパートを親が所有しているし、将来引継ぐ際に役に立つなと考えたのがきっかけです。クーポンのタイミングと勉強を始めるタイミングが合いました。
2回目なので絶対合格したく、iPad購入後こちらの講義を受講申し込みをしました。
基本はSTUDYing を利用し、隙間時間を使い学習しました。
会社で昇格要件として推奨されており、正社員として入社したため、受験することになりました。
・仕事のスキルアップを図る為
私は鉄道会社の現業機関の管理者をしています。
IT企業勤務でセカンドキャリアとしと、チャレンジしました。
簿記
昼休みにご飯を食べながら解説動画を見て、朝や夜に問題を解くのを繰り返していました。
仕事で不動産開発を行う法人と取引深耕していく中で、不動産に関するスキル向上を図る必要があると感じたこと。
応用情報技術者
1回目では午後54点で落ちて、悔しすぎての2回目の挑戦でした。
5月からの登録で、試験まで6ヶ月しかなかったので必ず一日最低2時間は勉強し、週勉強時間が15時間以上になるようにスタディングの学習時間ログと講義進捗度を確認しながら勉強を進めた。
公務員
社会人なので試験対策をする時間を確保したり、日々の業務に忙殺されモチベーションを保つのに苦労した。
3回目の受験でやっと合格しました。
不動産業とは異なる業界に勤めているものの、将来的に実家の不動産屋を手伝えるよう宅建を受験することにしました。
今後会社で不動産を扱う可能性があり、また不動産を所有する両親からのすすめもあり、宅建取得を目指しました。
今回で3回目の受験での合格となりました。
不動産関連業に勤めていた。