簿記
2023年合格
・取り扱う内容ごとに講義が分かれてるのでその日に勉強する分の区切りもつけやすく、1日1回と決めることで前向きに取り組むことができた。
・短時間でもいいので、毎日勉強することを心がけた。
応用情報技術者
自分は事務員で業務には関係はないが、SEの方と働く以上、最低限の知識が欲しかった。
ITパスポート
スタディングで動画を見つつ問題を解いて知識を深めることを心がけました。
基本情報技術者
既にITパスポートを取得していたので、科目Aは動画講義を見ながら、さらに奥深い内容を理解するために活用しました。
とにかく時間を作るために夜は早く寝て早く起きて時間を確保するようにしました。
通勤時間を有効に使うことで、ごうかくすることができました。
FP
コツコツと空き時間に問題解くことで知識が蓄積できた気がします。
3級では勉強の際にいろいろ暗記が大変な印象があったのですが、 試験ではかなり基本的なことしかなかったため、 ちゃんと一通り勉強しておけば安心して臨みましょう。
動画で講義を観て内容をざっとさらい、練習問題を繰り返しました。
インプットとアウトプットを繰り返しました。
ビジネス実務法務検定試験®
年始に学習を始めて約半年の期間ゆっくりと進めていました。
スタディングの講座を受けながら気になる箇所を参考書で見ながら勉強しました。
基本的には平日の通勤の合間に動画を見たり、問題も解いたりを繰り返した形で、土日は家族との時間を優先しましたので空き時間に少し勉強する程度になってしまったため少し時間がかかってしまいました。
通勤時間が毎日往復2時間かかるので、その時間を利用しました。
1月にFP3級に合格し、ギリギリの点数でしたが5月で合格できました。
仕事をしながらでしたので、毎日夕飯後の1時間を勉強に当てました。
社労士の勉強の合間に受験したので、十分な時間は取れませんでしたが、3級と大差ない難易度に助けられて合格出来ました。
年齢的にも厳しく、特にアルファベットやカタカナの名称を覚える事が難しかったです。
業務がデジタル化するにつれて、最低限の知識を持っておく必要があると感じ応用情報技術者試験を受験することを検討しました。