個人情報保護士
2024年合格
通勤中や入浴時間に講義の動画を見ていました。
情報セキュリティマネジメント
新しく配属になった部署での業務がセキュリティ関係で、全く知識のない所からだんだん分かるようになったら、面白く感じたのがきっかけです。
ITパスポート
・受験勉強で工夫されたこと 短期決戦型で詰め込めるだけ詰め込みました。
外務員
講師の方の簡潔な内容でのスライドと話し方で、無駄なくしっかり学ぶ事ができました。
勤務先でDX推進するには、ITパスポートの資格取得が必要となったので、受験することにしました。
テキストだけの勉強では、合格できなかったと思います。
簿記
転職に少しでも役立てることができればと思い、簿記の勉強を始めました。
2023年合格
自分は毎日簿記の勉強を30分だけでもいいので時間を見つけてしていました。
公務員
仕事をしながらの勉強であったため、 モチベーションに依存せずルーチンワークとして学習時間を確保するように意識しました。
短期間での受験を目指したがあまり,二回不合格になったしまいましたが、落ちてからは単語や分野のつながりを意識しつつ,アウトプットに重きを置いて取り組みました。
基本情報技術者
学生時代にITパスポートを取得していたため、スキルアップとして基本情報技術者試験を受験しました。
FP
自身の金融知識の向上と現在、勤務している業務に活用できると思い、昨年は3級、少し間が空きましたが、今年は2級と合格できました。
隙間時間を有効活用出来た事が、合格への近道だったと考えます。
勉強時間確保の為に通勤時間などを利用し勉強しました。
スタディングの講座を通勤中(電車の中)スマホを利用し動画と演習問題を行なった。
・受験勉強で工夫されたこと →勉強時間の捻出
スタディングで基礎知識を理解した後、問題集とアプリで問題慣れしたのがよかった
自分は、新卒入社で民間企業へ就職し、その後、特別区で働きたいと考えていたため、民間と公務員を平行して就職活動しました。
・受験勉強で工夫したこと 受験勉強をする際は、勉強を継続し続けることを意識しました。
公務員試験の勉強を進めていく中で工夫したことは、空き時間をうまく使うことです。