簿記
2023年合格
経理関係が大変苦手意識があったのですが、神原先生の動画が大変わかりやすく、わからない箇所は空いた時間に何回も見直したりするなどしておりました。
・受験勉強で工夫されたこと →往復2時間の通勤時間でスタディングのアプリを開くことを習慣にする。
仕事をしながらの受験だったので、時間の確保のため、スキマ時間を活用できるのがありがたかったてす。
基本情報技術者
不安があった科目Bよりも、科目Aのほうで講座や市販の問題集で見たことないような用語が多く出てきて焦りました。
賃貸不動産経営管理士
国家資格を取りたかった。
きっかけは、個人的に不動産に関わる事で、業界の不透明さや自分の知識の無さを感じていたからです。
定年後も会社勤めをしている不動産業界には全く縁のない者ですが 退職後に備えて視野を広めたいと思い、賃貸不動産経営管理士試験に 挑むことにしました。
昨年スタディングのおかげで宅建士に合格できたため、次はその知識が活かせそうな資格をと思い賃貸不動産経営管理者を受けることにしました。
宅建士
会社に宅建士登録に係る費用を補填してくれる制度がありましたので、取得を目指しました。
ちょうど仕事で自信を失っていたことから、2023年の目標として1月末に受験を決意。
貸金業務取扱主任者
貸金業社勤務につき取得しました。
動画での説明が分かりやすく、具体的で理解しやすかったです。
勉強時間の少しでも確保するために通勤の時間を使い講義を見ました。
毎日机に向かう時間も無く、通勤時間を有効活用してスマホひとつで合格を考えました。
私が宅建の資格を取得しようと思ったのはかなり漠然としていて、勉強をしたら日常生活でも役立つんじゃないかなと思い、始めました。
応用情報技術者
文系、非プログラマーでIT企業でプロジェクトリーダーをしている者です。
公務員
自宅でPCで動画視聴できるだけではなく、通勤途中や職場の昼休みなどの細切れ時間もスマホで視聴ができるのがなんといっても良かったことです。
税理士
講座と教材を信じて回しまくる!
竹原先生の、とてもわかりやすい講義と、練習問題やAI予想問題を繰り返し、勉強しました。
自己啓発の一環で受験を決めました。