建築士
2023年合格
自分の好きな時間を利用した学習時間の確保とテキストや過去問題がデータ化されている為、机に向かわなくともどこでも学習出来る環境が自分に合っていた
外務員
金融機関に勤務して約15年。
簿記
一度市販のテキストのみで学習しましたが、集中力が続かず、理解度も低く合格には至りませんでした。
ITパスポート
●ITパスポート試験を目指したきっかけ 「デジタル人材」という言葉をよく聞くようになりましたが、自分自身がデジタルに関する知識が皆無で、「このままだと時代の流れについていけなくなるかも」と漠然とした危機感を抱いたため、受験することを決めました。
ITパスポートを受験したきっかけは、会社のDX人材育成プログラムで推奨されたため。
スタディングの講義は一つの講義が短いので、隙間時間に学習することができました。
基本情報技術者
転職先のIT企業で取得を指示されて学習を始めました。
通勤時間や隙間時間にはとにかく動画を日々繰り返し利用しインプット、過去問アウトプットで知識を積み重ねました。
動画の視聴だけでも負担に感じることもありますが、スタディングはほどよい時間で区切ってあるので、毎日少しずつでも進めることができました。
FP
ちょっとしたスキマ時間でもスマホで手軽に勉強できるので、効率よく勉強を進められたと思います。
仕事柄簿記の知識が必要なことがあり始めました。
2022年合格
2級合格が目標でしたので、3級の勉強では徹底的に基礎を固めることを意識しました。
朝起きた後、通勤時間、昼休み等、隙間時間を有効に活用できました。
職場でDX推進のチームに参画したものの、ITの基礎知識に不安があったため、ITパスポートの受験を決めました。
昨年落ちてしまってから、一年間勉強を持続させ、モチベーションを下げないようにスタディングを活用しました。
会社で資格が必要だったため勉強を始めました。
一度不合格になったことをきっかけに申し込みをしました。
公務員
昨年から今年にかけて一年ほど海外に留学しており、帰国したのは一次試験の一週間前でした。
カウンセリングを定期的に受けることでモチベーションを保っていました。
・受験勉強で工夫したこと スタディングの動画講義やスマート問題集で基礎を固め、試験元の過去問を使って効果測定を行い、自分の合格までの進捗が見えるようにした。