基本情報技術者
2020年合格
40歳、経理職ですが会計システム導入などに携わることもあり知識を整理する機会として基本情報を受験致しました。
中小企業診断士
講義動画、スマート問題集、過去問を繰り返す学習法はやはり有効で、平均76点で一次試験に合格。暗記系の試験については非常に有効な学習方法であった。
賃貸不動産経営管理士
国家資格になるかもしれないので、はやめに受験しておいたほうがよいと話題になっていたので興味をもって勉強を開始した。
FP
合格した理由として、大切なことは過去問です。
スタディング以外の予備校や市販のテキストは活用せず、スタディングの教材に絞って集中的に勉強しましたが、無事合格する事が出来ました。
スマホで勉強する事が出来たので、毎日一度はスタンディングを開きました。
ITパスポート
12月の試験のため、2ヶ月前の10月からスタディングにてITパスポートの勉強を開始しました。
知的財産管理技能検定®
以前の試験で、学科・実技を受験し、学科のみ合格していた。
スタディングの講座のクオリティーがとても素晴らしいと思う。
ビジネス実務法務検定試験®
法務に関わる仕事についたので、チャレンジしました!
宅建士の勉強ででとても良かったので続いて受講しました。
動画で学習後、テキストで補完し、問題集で習得する。
不動産系資格を保有していないが、スタディングを使用し、11月からの勉強(大体70時間くらい)で無事合格点に達することが出来ました。
スタディングはスマートフォンがあればどこでも勉強ができるため、スキマ時間などを活用し、効率的に学習することが出来ました。
昨年、会社の知財関連の部署に異動となりましたが、異動当初は特許など知的財産に関する知識がゼロの状態で、所属があまり大きな企業ではないために十分な教育体制が整っていないことなどから、業務の全体像の把握と自身のスキルアップの意味を込めて、知財検定にチャレンジすることに。
私は今回初めて基本情報技術者試験(以下FE)を受験しました。
私の勉強方法は、このスタディングとアップロードの過去問でやってました。
最初にモチベーションが上がらない中で、隙間時間を活用できることはすごくいい。
2020年10月頃から勉強を始め、合格をいたしました。
知的財産の分野に興味があり、3級を独学で合格した後、2級も受けてみようとこれもまた独学で勉強し始めました。