マンション管理士/管理業務主任者
2020年合格
【管理業務主任者/2020年合格】 講義だけでなくwebテキストも簡潔でわかりやすかったです。 特に「学習のポイント欄」はよかったです。
FP
私は、一定期間、独学でFPの試験に合格できるだけの勉強を継続的に取り組めるような性格ではないと自覚しておりました。
【管理業務主任者/2020年合格】 範囲が広く、学習内容が多く、時間配分が大変だったけど、この講義はポイントをしっかり押さえて能率よく学習できました。
危険物取扱者
問題を解く→テキスト確認。講義は通勤中に車の中で聞き流し
簿記
隙間(昼休み・移動中)の時間、自宅ではPCの前などあらゆる環境に勉強する状況が整っており、また解説も非常にわかり易かったので非常に便利なツールとして使わせてもらいました。
現在行政書士として相続、遺言、成年後見を業務としておりますが、相続業務において行政書士としての書類作成とその相談に応じるとき、年金、贈与、不動産の問題などFPとしての知識が必要であるしまた、今後営業をしていくにあたりFPも一つの看板にしていきたいと考え受講。
【管理業務主任者/2020年合格】 始めての受験(ダブル受験)でした。 マンション管理士は残念ながら不合格でしたが、管理業務主任者は37点で合格いたしました。
【管理業務主任者/2020年合格】 宅建士試験もスタディングの竹原先生にお世話になりました。今回の管理業務主任者も無事合格することができました。ありがとうございます。
現在、一級建築士や宅地建物取引士の資格を保有しています。
通勤中・昼食中を中心に動画を視聴したり、問題を解いたりした。
動画講座をひととおり受講した後、模擬試験問題を練習モードで全問題を1回実施
3級と2級でお世話になりました。ダブル受験用のコースがあり、ぴったりでした。
2019年1月から受験し、今年1月でようやく合格できホッとしております。
【管理業務主任者/2020年合格】 家で学習する以外はカバンにiPadを入れ待ち時間、休憩時間に極力隙間時間を見っけては学習時間を作りました。
物・化の知識はほぼゼロからでも、軽く合格できました!
ひたすら動画を閲覧しながらPCでメモを取る勉強方法でインプットし、練習問題で定着を図った結果合格しました。
動画で何回も学習出来たため、空いた時間で確認できました。
中小企業診断士
空いた時間に1.5倍速で講義を受講。まとまった時間は復習・定着にあてました。
合格した要因は、以下の3点です。 ①スキマ時間をいかに効率的に勉強時間に変えられるか
スキマ時間を作って、毎日コツコツと勉強すれば必ず合格出来ます。