1学習ステップ 最初に選択した学習フローには、試験までの学習期間の中で、いくつかの学習ステップが設定されている場合があります。例えば、最初はインプット中心に「基礎力アップ」を行い、次に問題練習を集中して「実力アップ」し、総まとめを行う「直前期」を経て、最後に「総まとめ」を行うといった流れです。(学習ステップは、選んだ学習フローによって内容が異なります。)
各学習ステップの中に、レッスン(動画や問題など)が含まれています。
AI学習プラン機能では、各学習ステップごとの、学習期間の予定や学習時間、AI試験スコアを知ることが出来ます。
2レッスン 各レッスン(動画や問題など)の学習予定です。 レッスン毎に、開始予定日、終了予定日、学習予定時間、目標スコア、AI試験スコア(その増減)を知ることが出来ます。
3開始予定日、終了予定日 学習スケジュールを表します。レッスンの学習時間が短い場合には、開始と終了が同じ日になることが多いですが、レッスンの学習時間が長い場合には、複数の日にまたがる場合もあります。
4学習予定時間 そのレッスンを学習するのに必要な予定時間の目安です。実際にかかる時間は、その人の実力や得意・不得意分野によって変わってきますので、レッスンが理解できるまで学習をしてください。
5問題横断復習 AI学習プランで立てたスケジュール日が、対象レッスンのリリース日より前の日付になる場合があります。そのような場合はリリース日まで問題横断復習を行ってください。
|