ちょっとした待ち時間にも視聴できる
FP資格の取得を決めたのは今年2月。定年を意識するようになり、これからの人生の可能性を広げたいと思ったのが理由でした。参考書での独学も考えましたが、通勤時間などのスキマ時間が使えることに魅力を感じ、通勤講座を選びました。
格安SIMのタブレット端末を購入し、学習をスタートしたのが3月。JRで2駅、7分の通勤時間と家に帰る前に職場近くのファストフード店でコーヒーを飲みながらの30分。動画とスマート問題集の1単元を日課に学習を進めました。子供が小学生なので、試験直前を除き土日は勉強も休み。家族との時間を優先しました。
学習開始から7か月で、3級2級と取得できたのですが、ちょっとした待ち時間にも視聴できるので、学習の継続にそれほど強い意志は必要なかったように感じます。
学習する上でポイントを1つ挙げるなら、知識の詰込みを完璧にしようと考えないことだと思います。1か月前までに一通りの講座をとにかく済ませ、セレクト過去問を始めることが肝要です。3級・2級とも試験日の約1か月前から平日はセレクト過去問の繰り返し、週末はFP協会HPでダウンロードした過去の試験問題に取り組みました。特に2級の学科は問題数が多いので、およそ2時間、集中力を保つ訓練のためにも過去の試験問題を一気に解くことは重要だと思います。
資格を取得したことで、より前向きに人生を考えることができるようになりました。最後になりましたが、島田先生ご指導ありがとうございました。