税理士のQ&A

【財務諸表論のみの進め方について】 お世話になっております。…

スタディング受講者
質問日:2024年12月10日
【財務諸表論のみの進め方について】
お世話になっております。
表題の件につきまして、質問です。

思うように進められておらず、予定より大幅に遅れており悩んでおります。今からでも遅れを取り戻したいのですが、財務諸表論の効率のよい進め方について教えていただきたいです。

【状態】
■簿記論
・6月から独学(少し前から学習しており、教科書を変えるのが怖かったため)
・簿記論は市販の個別対策問題集のAランクに取り組んでいるレベルです。
・12月中にはA,Bランク仕上げる予定

■財務諸表論
・貴社の財務諸表論フローにて学習しております。
・フロー進捗12%

■勉強時間
・1日最低10時間は可能です。
(上記、簿記論含めた1日の時間です。)

【希望】
・計算は簿記論で固めている最中のため、計算以外または簿記論の範囲外だけ学習したいと思っております。
・1日の簿記論と財務諸表論の勉強時間の比率も教えていただきたいです。

ベストは財務諸表論のみのフローを全てこなす事、というのは重々承知しております。
中村先生の授業も分かりやすく全部受けたい気持ちはもちろんあるのですが、トレーニングや演習等の時間を考えると、今の実力では間に合わない気がしています。
自分の理解が遅く大変申し訳ないです。

お忙しい中大変申し訳ありませんが、
どうかご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
参考になった 1
閲覧 14

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2024年12月11日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。