中小企業診断士のQ&A
【勉強法について】お世話になっております。モチHKです。 こ…
【勉強法について】お世話になっております。モチHKです。
この単元で質問すべきかわからなかったのですが、来年の試験までを見据えた勉強法についての質問です。
中小企業診断士の学習は昨年度より独学で始めたのですが、今回8月試験の自己採点の結果は経済56、財務会計48、企業経営58、運営管理55、経営法務64、情報52、中小?(元々2年プランの為、勉強せず)という結果で、法務は科目合格見込みのものの、他は不合格という結果でした。
反省点として1)独学の効率の悪さ、2)細かい知識の詰めの甘さ、3)知識の活用法が十分に体得できていなかった、と上げればきりがないのですが、次回はという思いでスタディングの講座に申し込みました。
で、ここから具体的な相談なのですが、自己採点の結果を見ていただければわかる通り、どの科目もあと一歩及ばずという結果になったのですが、この場合のスタディングの講座の活用の方法です。来年の一次試験の目標としては各科目70点くらいとれるように完成度を上げたいと思っております。
正直、初学者というわけではないのである程度の知識は頭に入っているという認識でおりますが、2次試験の対策のスタート時期も含めてどのように1年間をスタディングの教材を有効に使っていくべきかの大まかなスケジュールについてアドバイスをいただければと思っております。
よろしくお願いします。
PS 自己採点で予備校の解答速報映像等で確認してみたのですが、正直残りの2択のところまではたどり着いている問題が多かったです。
PS 勉強時間ですが、週15時間くらい(平日1.5H,土日7.5H)です。
参考になった 7
閲覧 445
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。